連載「糖尿病治療薬の特徴と服薬指導のポイント」を公開!

2013.01.08
 糖尿病リソースガイドでは、連載「糖尿病治療薬の特徴と服薬指導のポイント」を公開しました。執筆:加藤光敏 先生(加藤内科クリニック院長)

 服薬指導を行う際は、患者さんのさまざまな訴えに対して、わかりやすく的確に行うことが大切です。そのためには、治療薬の特徴を理解し、病態に適した説明をする必要があります。糖尿病治療薬は種類も多く、患者さんの病状や療養生活に応じた使い方など、使い方にはコツを要します。

 また、近年は、DPP-4阻害薬やGLP-1受動態作動薬などの新薬が続々と登場し、医療関係者はそれらの知識も取り入れ、指導に活かしていかなければなりません。このたび、糖尿病リソースガイドでは、連載「糖尿病治療薬の特徴と服薬指導のポイント」を公開しました。

 糖尿病医療に携わる医療スタッフ向けのニュースレター『医療スタッフのための糖尿病情報BOX&Net.』(監修・企画協力:糖尿病治療研究会、提供:三和化学研究所、企画・編集・発行:糖尿病ネットワーク編集部)で連載中の人気コーナーを、WEBサイト用に再編集したものです。

 日本糖尿病学会認定の糖尿病専門医であり、同学会の研修指導医でもある、加藤内科クリニック院長の加藤光敏先生が、ご自身の知識と経験を踏まえた服薬指導のポイントをていねいに解説。

 わかりやすく、コンパクトにまとめられていると読者にたいへん好評で、さらに多くの方のご参考にしていただきたく、当サイトへ掲載の運びとなりました。

 今後は、年4回発行されるニュースレター発行月の中旬に、掲載誌のPDFを糖尿病ネットワークで掲載するとともに、当コーナーにて新テーマを掲載していく予定です。

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~
妊婦の糖代謝異常(妊娠糖尿病を含む)の診断と治療 糖尿病を有する女性の計画妊娠と妊娠・分娩・授乳期の注意点 下垂体機能低下症、橋本病、バセドウ病を有する女性の妊娠・不妊治療
インスリン・GLP-1受容体作動薬配合注 GIP/GLP-1受容体作動薬(チルゼパチド) CGMデータを活用したインスリン治療の最適化 1型糖尿病のインスリン治療 2型糖尿病のインスリン治療 最新インスリン注入デバイス(インスリンポンプなど)
肥満症治療薬としてのGLP-1受容体作動薬 肥満症患者の心理とスティグマ 肥満2型糖尿病を含めた代謝性疾患 肥満症治療の今後の展開
2型糖尿病の第1選択薬 肥満のある2型糖尿病の経口薬 高齢2型糖尿病の経口薬 心血管疾患のある2型糖尿病の経口薬

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料