経口GLP-1受容体作動薬

経口GLP-1受容体作動薬 一覧表

一般名:セマグルチド

リベルサス錠3mg・7mg・14mg

リベルサス錠3mg

[3mg]

リベルサス錠7mg

[7mg]

リベルサス錠14mg

[14mg]

PMDA/添付文書

製造販売元:ノボ ノルディスク ファーマ(株)、販売提携:MSD(株)

効能・効果
2型糖尿病
用法・用量
通常、成人には、セマグルチド(遺伝子組換え)として1日1回7mgを維持用量とし経口投与する。ただし、1日1回3mgから開始し、4週間以上投与した後、1日1回7mgに増量する。なお、患者の状態に応じて適宜増減するが、1日1回7mgを4週間以上投与しても効果不十分な場合には、1日1回14mgに増量することができる。
警告・禁忌
【禁忌】(次の患者には投与しないこと)
1.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
2.糖尿病性ケトアシドーシス、糖尿病性昏睡又は前昏睡、1型糖尿病の患者[インスリン製剤による速やかな治療が必須となるので、本剤を投与すべきでない。]
3.重症感染症、手術等の緊急の場合[インスリン製剤による血糖管理が望まれるので、本剤の投与は適さない。]

経口GLP-1受容体作動薬に関する最新情報

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料