CGM/isCGM

CGM/isCGM 一覧表

CGM:持続血糖測定器

メドトロニック ガーディアン コネクト

メドトロニック ガーディアン コネクト

PMDA/添付文書

販売元:日本メドトロニック(株)

サイズ・重量
サイズ:2.8×3.5×0.9cm
重量:5.7g
測定項目
皮下間質液中のグルコース濃度を連続測定・記録(センサグルコース値に換算)。
測定・記録期間
センサ測定は最長6日間(CGMデータをアプリへ送信)
測定範囲
40~400mg/dL
測定原理
トランスミッタは、使用者の皮下に留置されたグルコースセンサに接続して、間質液中のグルコース濃度を測定する。トランスミッタは充電式であり、測定値を5分ごとに、無線通信によってモバイル機器に送信する。モバイル機器は、トランスミッタの情報を受信し、ディスプレイにグルコース情報を表示するとともに、インターネット上のソフトウェアに送信する。
電源
充電用バッテリー内蔵(ACアダプタ付属)
対応センサー
ガーディアンセンサ3
センサー保管期間:1年
Enliteセンサ
センサー有効期限:滅菌後6カ月

Dexcom G7 CGMシステム

Dexcom G7 CGMシステム

PMDA/添付文書

販売元:DexCom Japan(同)

測定項目
間質液中の推定グルコース濃度を測定
測定期間
センサー測定:最長10日間
データ保管期間:グルコースデータ180日間
測定範囲
40~400mg/dL
測定原理
本品は間質液中のグルコース濃度を測定するために、グルコースオキシダーゼを含む電気化学的酵素センサーを用いている。酵素層内に含まれるグルコースオキシダーゼは間質液中のグルコースと酸素に反応し、グルコン酸及び過酸化水素を生成する。過酸化水素は白金電極で反応し、間質液中のグルコース濃度に比例する信号を抵抗層より送信する。また、電極機能と浸透性を持ち合わせた遮断層により、電気活性の妨げとなるアセトアミノフェンの影響を抑制する。センサーは装着するとセンサープローブに0.6Vのバイアス電位を加え、それによりセンサープローブのグルコース測定が可能とする電気信号が発生する。センサーはこの電気信号を受信し、内部のアルゴリズムにより、間質液中のグルコース濃度に逐次的に換算する。また、5分ごとに無線通信によってデータをモニター又は専用のアプリケーションをインストールした汎用モバイル機器に送信し、測定結果を表示する。
電源
リチウムイオン充電池3.7VDC
対応センサー
使用開始期限:製造日より18か月

Dexcom G6 CGMシステム

Dexcom G6 CGMシステム

PMDA/添付文書

販売元:DexCom Japan(同)

サイズ・重量
サイズ:102×62×12mm(モニター)、39×1×8.3mm(トランスミッター)
重量:92g(モニター)、5.7g(トランスミッター)
測定項目
間質液中のグルコース濃度を連続的に測定
測定期間
センサー測定:最長10日間
データ保管期間:グルコースデータ30日間
測定範囲
40~400mg/dL
測定原理
本品は間質液中のグルコース濃度を測定するために、グルコースオキシダーゼを含む電気化学的酵素センサーを用いている。センサー内のグルコースオキシダーゼは間質液中のグルコースと酸素に反応し、グルコン酸及び過酸化水素を生成する。過酸化水素は白金電極で反応し、間質液中のグルコース濃度に比例する信号を発生する。また、センサープローブの外膜によってアセトアミノフェンの影響を抑制する。
トランスミッターはセンサーポッドに装着するとセンサープローブには0.6Vのバイアス電位が加わり、それによりグルコース測定が可能になる。トランスミッターはこの信号を受信し、内部アルゴリズムにより、間質液中のグルコース濃度に逐次的に換算する。また、5分ごとに無線通信によってデータをモニターまたは専用のアプリケーションをインストールした汎用スマートデバイスに送信し、測定結果を表示する。
電源
リチウムイオン電池(充電式)
対応センサー
セットのセンサーを使用
使用開始期限:製造日より14か月

isCGM:間歇スキャン式持続血糖測定器

FreeStyleリブレ 2

FreeStyleリブレ 2

PMDA/添付文書

販売元:アボットジャパン(同)

サイズ・重量
サイズ:リーダー95×60×16mm、センサー35×5mm
重量:リーダー65g、センサー5g
測定項目
間質液中のグルコース濃度を連続測定・記録(血糖値に換算)
専用電極(酵素電極法)による血糖値および血中β-ケトン体値(β-ヒドロキシ酪酸)※リーダー使用の場合
測定・記録期間
最長14日間
測定範囲
(1)フラッシュグルコースモニタリング
測定範囲:40~500mg/dL
(2)酵素電極法
血糖測定範囲:20~500mg/dL
血中ケトン体測定範囲:0.3~8.0mmol/L(Lβ-ヒドロキシ酪酸濃度)
電源
リチウムイオン充電池1個
対応センサー
FreeStyleリブレ2センサー、FSプレシジョン血糖測定電極、β-ケトン測定電極Ⅲ
備考
「FreeStyleリブレLink」を使用した場合と専用Readerを使用した場合の機能の違い

FreeStyleリブレ

FreeStyleリブレ

PMDA/添付文書

販売元:アボットジャパン(同)

サイズ・重量
サイズ:リーダー60×95×16mm、センサー35×5mm
重量:リーダー65g、センサー5g
測定項目
間質液中のグルコース濃度を連続測定・記録(血糖値に換算)。専用電極(酵素電極法)による血糖値および血中β-ケトン体値(β-ヒドロキシ酪酸)
測定・記録期間
最長14日間
測定範囲
(1)フラッシュグルコースモニタリング
測定範囲:40~500mg/dL
(2)酵素電極法
血糖測定範囲:20~500mg/dL
血中ケトン体測定範囲:0.3~8.0mmol/L(Lβ-ヒドロキシ酪酸濃度)
電源
リチウムイオン充電池1個
対応センサー
FreeStyleリブレセンサー、FSプレシジョン血糖測定電極、β-ケトン測定電極Ⅲ

FreeStyleリブレPro

FreeStyleリブレPro

PMDA/添付文書

販売元:アボットジャパン(同)

サイズ・重量
サイズ:リーダー60×95×16mm、センサー35×5mm
重量:リーダー65g、センサー5g
測定項目
間質液中のグルコース濃度を連続測定・記録(血糖値に換算)。1台のリーダーで複数センサーからのデータ読み取り可能
測定・記録期間
最長14日間
測定範囲
40~500mg/dL
電源
リチウムイオン充電池1個
対応センサー
FreeStyleリブレProセンサー

患者さん指導・説明用動画(糖尿病3分間ラーニング より)

糖尿病3分間ラーニングとは?

糖尿病患者さんがマスターしておきたい糖尿病の知識を、全50タイトルの動画をテーマ別に約3分にまとめた新しいタイプの糖尿病学習用動画です。

CGM/isCGMに関する最新情報

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

エネルギー設定の仕方 3大栄養素の量と質 食欲に対するアプローチ 糖尿病性腎症の食事療法
SGLT2阻害薬 NAFLD/NASH 糖尿病と歯周病 肥満の外科治療 骨粗鬆症 脂質異常症 がんと糖尿病 クッシング症候群 甲状腺結節 原発性アルドステロン症 FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症 褐色細胞腫
GLP-1受容体作動薬 インスリン 糖尿病関連デジタルデバイス 糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~ 1型糖尿病(インスリンポンプや持続血糖測定器など) 骨粗鬆症 妊娠中の甲状腺疾患 ステロイド薬 下垂体機能検査 二次性高血圧 低ナトリウム血症
神経障害 糖尿病性腎症 服薬指導-短時間で患者の心を掴みリスク回避 多職種連携による肥満治療 妊娠糖尿病 運動療法 進化する1型糖尿病診療 糖尿病スティグマとアドボカシー活動 糖尿病患者の足をチーム医療で守る 外国人糖尿病患者診療 骨粗鬆症 バセドウ病

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料