特集「単一遺伝子異常による内分泌代謝疾患 ―隠れたサインを見逃すな―」のご紹介【糖尿病・内分泌プラクティスWeb】

2025.07.31
今回は、有料会員コンテンツ「糖尿病・内分泌プラクティスWeb」より2025年7・8月号の特集「単一遺伝子異常による内分泌代謝疾患 ―隠れたサインを見逃すな―」をご紹介します。

単一遺伝子異常による内分泌代謝疾患
―隠れたサインを見逃すな―

2025年7・8月号(3巻4号)の特集は、単一遺伝子異常による内分泌代謝疾患についてご執筆いただきました。日常の診療の一助といただけますと幸いです。

単一遺伝子異常による内分泌代謝疾患 ―隠れたサインを見逃すな―

  • (扉)特集にあたって
    野田光彦/国際医療福祉大学 市川病院 教授(糖尿病・代謝・内分泌内科)/埼玉医科大学 内分泌・糖尿病内科 客員教授
    井上玲子/帝京大学ちば総合医療センター 第三内科 講師
  • 1.若年発症成人型糖尿病(MODY)
    髙橋佳大/岐阜大学医学部附属病院 糖尿病代謝内科/免疫・内分泌内科 臨床講師
    堀川幸男/岐阜大学医学部附属病院 糖尿病代謝内科/免疫・内分泌内科 臨床教授
  • 2.ミトコンドリア遺伝子異常による糖尿病
    岩﨑直子/東京女子医科大学八千代医療センター 糖尿病内分泌・代謝内科 科長・特任教授
  • 3.多発性内分泌腫瘍症(MEN)
    石川敏夫 /帝京大学医学部附属病院 内分泌代謝・糖尿病内科 教授
  • 4.家族性高コレステロール血症
    斯波真理子/大阪医科薬科大学 循環器センター 特務教授
  • 5.骨代謝疾患、骨系統疾患(近日公開)
    入江航生/東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科
    伊東伸朗/東京大学大学院医学系研究科 難治性骨疾患治療開発講座 特任准教授/医学部附属病院 骨粗鬆症センター 副センター長
  • 6.内分泌代謝疾患における遺伝医療と医療倫理(近日公開)
    井原健二/大分大学医学部 小児科学講座 教授
  • 7.遺伝学的検査におけるSDM(shared decision making)(近日公開)
    浦尾悠子/千葉大学子どものこころの発達教育研究センター 対人援助教育学部門/千葉大学医学部附属病院遺伝子診療部 特任講師(公認心理師)
  • ≪特論≫ウォルフラム(Wolfram)症候群(近日公開)
    田部勝也/ひびきの杜内科クリニック 院長

あわせて読みたい論文

本特集と一緒に読んでおきたい論文をご紹介します。

糖尿病リソースガイド有料会員
(糖尿病・内分泌プラクティスWeb)向けキャンペーンのご案内

“レジデント限定”Amazonギフトカードプレゼントキャンペーン

糖尿病・内分泌プラクティスWebが購読できる「糖尿病リソースガイドの年額有料会員」にご契約いただいた“医師免許取得から5年目までの先生” に「5,000円分のAmazonギフトカード」をプレゼント!
▶締め切り:2025年12月31日◀

この機会にぜひご登録ください。

有料会員に登録する

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

糖尿病関連腎臓病の概念と定義 病態多様性 低栄養とその対策
小児・思春期1型糖尿病 成人期を見据えた診療 看護師からの指導・支援 小児がんサバイバーの内分泌診療 女性の更年期障害とホルモン補充療法 男性更年期障害(LOH症候群)
神経障害 糖尿病性腎症 服薬指導-短時間で患者の心を掴みリスク回避 多職種連携による肥満治療 妊娠糖尿病 運動療法 進化する1型糖尿病診療 糖尿病スティグマとアドボカシー活動 糖尿病患者の足をチーム医療で守る 外国人糖尿病患者診療
インクレチン(GLP-1・GIP/GLP-1)受容体作動薬 SGLT2阻害薬 NAFLD/NASH 糖尿病と歯周病 肥満の外科治療 骨粗鬆症 脂質異常症 がんと糖尿病 クッシング症候群 甲状腺結節 原発性アルドステロン症
エネルギー設定の仕方 3大栄養素の量と質 高齢者の食事療法 食欲に対するアプローチ 糖尿病性腎症の食事療法
糖尿病薬を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) GLP-1受容体作動薬 インスリン 糖尿病関連デジタルデバイス 骨粗鬆症治療薬 二次性高血圧 1型糖尿病のインスリンポンプとCGM

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料