有料会員について

糖尿病リソースガイドのオリジナル記事のほか、『糖尿病プラクティス』(冊子版)、『糖尿病・内分泌プラクティスWeb』などの有料会員向けコンテンツを、記事数に制限なくご覧いただけるサービスです。

お申し込みの前に、必ず「ご登録方法について」をお読みください

ご契約について

会費のお支払いは2種類あります。

■月額使用料 1,500円(税込)

  • 登録初月は無料。翌月以降、毎月1日に月額使用料をお支払いいただきます。
  • 月末までに退会のお手続きがない場合は、自動更新されます。
初月
無料期間
ご登録日から当月月末まで無料
翌月
有料期間
翌月1日にお支払い
以降、毎月1日にお支払い
自動継続

■年額使用料(月払いより1,500円お得) 16,500円(税込)

  • 登録初月は無料。翌月1日に初年度分を引落し以降、毎年同月1日に年額使用料をお支払いいただきます。
  • 翌年の登録月までに退会のお手続きがない場合は、自動更新されます。
  • 現在すでに有料会員で、会費を月払いでお支払いいただいている方で、年払いへの変更をご希望の方は、一度退会し、改めて年払いのお申込みをお願いいたします。
登録月
無料期間
ご登録日から当月月末まで無料
翌月
有料期間
翌月1日に初年度分を引落し
以降、毎年同月1日に年額使用料をお支払い
自動継続

※個人でのご契約の場合、お支払い方法は「クレジットカード」のみとなります。

※途中で退会された場合、お支払いいただいている会費については返金をいたしかねます。

※法人契約の場合は、銀行振込を受け付けております。ご希望の場合は「お問合せフォーム」よりお問合せください。

※クレジットカードの利用明細書には、「創新社」「ソウシンシャ」「dm-rg.net」のいずれかが記載されます。

▶ 利用規約

▶ よくある質問

こんな方におすすめ

CDEJ
地域CDE

通勤時など療養指導の最新情報のインプットに

クリニック
医師・医療スタッフ

院内の共通学習ツール、 チーム医療のコミュニケーションツールとして

内分泌代謝・糖尿病内科(領域)専門医

内分泌代謝・糖尿病内科(領域)専門医取得のための学習ツールとして

製薬会社
MR

糖尿病・プライマリーケアに関する学習、情報提供に

有料会員向けコンテンツ

糖尿病・内分泌プラクティスWeb(2023年1月12日公開)

糖尿病・内分泌医療を中心に、新しい時代の臨床現場を支援する電子ジャーナル。
冊子版『糖尿病プラクティス』から継続する特集や連載に加え、内分泌領域を新たに加え、新しい専門医制度にも則した情報を発信。
動画やインターネットの利便性を活かした企画もあります。

糖尿病プラクティス

糖尿病医師・医療スタッフのための日常臨床にすぐ役立つ糖尿病専門誌
糖尿病医療&療養指導に役立つ最新情報を,臨床医や看護師・栄養士・薬剤師・臨床検査技師・理学療法士などの糖尿病医療スタッフのために,毎号,斬新な切り口でアップデートに提供。

※最新号ならびにバックナンバー(2020年1月発行号以降)の特集・連載記事(一部除く)をご覧いただけます。

調剤薬局の窓口より ~患者さんへのワンコメントを考える~

「患者さんから聞かれたあのとき、どう答えればよかったのだろう?」
「患者さんに指導するとき、何を考えるべき?」

本連載では現役の薬局薬剤師が、患者さんとのやり取り、指導について押さえておきたいポイントを、具体的な事例・症例を交えて解説いたします。

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

関連情報・資料