[佐賀県 シャイニングスマイル佐賀サマーキャンプ] キャンパーと家族にとって有意義なキャンプを目指して

2022.07.10
prev next
連載:REPORT 子どもたち/AYA世代の糖尿病─活動・実践ダイアリー─
[佐賀県 シャイニングスマイル佐賀サマーキャンプ]
キャンパーと家族にとって有意義なキャンプを目指して
Vol.39 No.4(2022年7・8月号)pp.480-481

2022年7・8月号 目次

小島基靖 Kojima, Motoyasu
●伊万里有田共立病院 糖尿病内科

 佐賀県の小児糖尿病キャンプである「シャイニングスマイル佐賀サマーキャンプ」(写真1)は,2011年から始まりました.毎年8月のお盆前に2泊3日で開催し,毎年約10~15人程度のキャンパーが参加しています.当キャンプでは3つの目標を掲げ,キャンプを開催してきました.
 ①低血糖も怖くない! からだを動かしてとにかく楽しもう!
 ②日頃会うことができない同じ 1型糖尿病をもつ仲間をつくろう!
 ③保護者懇親会で家族も日頃の不安を語ろう!
 これらを目標としてさまざまなイベントを行い,初参加のキャンパーや家族はもちろん,毎年参加している方々にも「参加してよかった.また参加したい!」と思ってもらえるキャンプを目指して活動しています.

このコンテンツは糖尿病リソースガイドの有料会員登録後にお読みいただけます。

  • ・糖尿病・内分泌医療を中心に、新しい時代の臨床現場を支援する糖尿病・内分泌プラクティスWebの閲覧が可能
  • ・糖尿病プラクティス(2020~2022年・3年間分)の記事や、本サイトが厳選したスペシャルコンテンツが閲覧可能
  • ・メールマガジン週1回配信 最新ニュースやイベント・学会情報をもれなくキャッチアップ
  • ・糖尿病の治療に関するアンケートに参加可能、回答はメルマガやウェブで公開
  • ・その他、有料会員向けコンテンツ・サービスを企画中!乞うご期待ください

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

神経系による腎機能の保護 インクレチン ケトアシドーシスを理解する インスリン分泌の生理学 摂食調節機構の最近のトピックス
肥満症治療薬としてのGLP-1受容体作動薬 肥満症患者の心理とスティグマ 肥満2型糖尿病を含めた代謝性疾患 肥満症治療の今後の展開
糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~
2型糖尿病の第1選択薬 肥満のある2型糖尿病の経口薬 高齢2型糖尿病の経口薬 心血管疾患のある2型糖尿病の経口薬

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新特集記事

よく読まれている記事

関連情報・資料