高齢糖尿病患者への薬剤師の対応~「薬局における疾患別対応マニュアル【糖尿病】」のポイント~

2025.07.02
prev next
朝倉俊成 先生

日本くすりと糖尿病学会理事長
新潟薬科大学 薬学部
臨床薬学教育研究センター
センター長・教授
朝倉俊成 先生

 厚生労働省委託事業として「薬局における疾患別対応マニュアル~患者支援のさらなる充実に向けて~」(2025年2月)が発表されました。

 薬機法の改正により、調剤後も薬剤使用期間中は薬剤師が患者をフォローアップすることが義務となり、対人業務の充実が期待されている現在、高齢の糖尿病患者さんに対してはどのような対応が求められるのでしょうか。

 「糖尿病」に関する作業部会の委員長を務めた朝倉俊成先生にお話を聞きました。

提供:ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 JP25DH00068

Q.「薬局における疾患別対応マニュアル【糖尿病】」(以下「マニュアル」)が作成された経緯についてお聞かせください。

続きは無料の会員登録後にお読みいただけます。

  • ・糖尿病診療・療養指導に役立つ会員向けコンテンツ
  • ・メールマガジン週1回配信 最新ニュースやイベント・学会情報をもれなくキャッチアップ
  • ・糖尿病の治療に関するアンケートに参加可能、回答はメルマガやウェブで公開
=必須項目
半角英数記号8文字以上
当サイト利用規約

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新特集記事

よく読まれている記事

関連情報・資料