グルカゴンからみた糖尿病

2022.03.15
prev next
連載:FORUM 病因と診断 ■PATHOGENESIS&DIAGNOSIS 第2回
グルカゴンからみた糖尿病
Vol.39 No.2(2022年3・4月号)pp.181-183

2022年3・4月号 目次

藤本 啓* 1 Fujimoto, Kei
本澤訓聖* 2 Honzawa, Norikiyo
西村理明* 2 Nishimura, Rimei
* 1 東京慈恵会医科大学附属第三病院 糖尿病・代謝・内分泌内科
* 2 東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科

はじめに

 2型糖尿病の病態はインスリン分泌不全とインスリン抵抗性の増大によって説明されることが多い.一方,グルカゴンは耐糖能異常に関与するが,グルカゴンの生理的はたらきが未解明であるかぎり糖尿病におけるグルカゴンの役割はいまだ十分に解明されていない.このような状況のなかで,現在グルカゴンにつき明らかになっていることを,私見を含めて概説したい.

このコンテンツは糖尿病リソースガイドの有料会員登録後にお読みいただけます。

  • ・糖尿病・内分泌医療を中心に、新しい時代の臨床現場を支援する糖尿病・内分泌プラクティスWebの閲覧が可能
  • ・糖尿病プラクティス(2020~2022年・3年間分)の記事や、本サイトが厳選したスペシャルコンテンツが閲覧可能
  • ・メールマガジン週1回配信 最新ニュースやイベント・学会情報をもれなくキャッチアップ
  • ・糖尿病の治療に関するアンケートに参加可能、回答はメルマガやウェブで公開
  • ・その他、有料会員向けコンテンツ・サービスを企画中!乞うご期待ください

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新特集記事

よく読まれている記事

関連情報・資料