第10回「患者さんの買い物かご」

2022.07.01
prev next
第10回「患者さんの買い物かご」

愛媛県 50代 ふむふむさん(看護師歴31年)

指導をなかなか受け入れてくれない患者さんに、スーパーで遭遇。お菓子もたくさん入った私の買い物かごとは違い、患者さんのかごにはちゃんと野菜やお惣菜が!! 指導内容を受け入れてくれてたんだと嬉しくなりました。

一言アドバイス

退院後は以前の生活に戻ってしまう患者さんが多い中、普段の生活で療養行動を実践されているのはとっても嬉しいことですよね。「本当に効果あったのかな?」と不安に思うこともある患者教育への励みにもなります。そして、お菓子を買い込んだかごを見られた時はどう思いましたか?普段、患者さんへ教育していることは自分たちでも実行可能なことだったのか?振り返りにもなりますね。私も気をつけないと!

木下 久美子 先生

木下 久美子 先生
(関東労災病院 糖尿病看護認定看護師)

体験談募集中!Amazonギフトカード3,000円分プレゼント!
◼︎◼︎◼︎ ご応募はこちら ◼︎◼︎◼︎

dm_topics_vol1_leaf_s

ここでご紹介する記事は、糖尿病リソースガイドが発行する看護師向けニュースレター『DM Topics for Nursing』(提供:三和化学研究所)に掲載されたものです。

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新特集記事

よく読まれている記事

関連情報・資料