第8回「自覚のない低血糖に大慌て」

2021.12.17
prev next
第8回「自覚のない低血糖に大慌て」

千葉県 40代 たちさん(看護師歴10年)

入院中の糖尿病患者さんに、低血糖の主訴がほとんどなく困ったことがありました。60代のとても痩せた女性でした。ドクターの指示で決まった時間に血糖値を測定するのですが、そのとき初めて低血糖に気づいて大慌てしたことが数回。「具合悪くなかったですか?」と聞いても「少し寒気がするかも・・・?」程度の自覚症状しかありませんでした

一言アドバイス

無自覚性低血糖は、患者さん本人よりも関わるほうが慌ててしまいますよね。患者さんの低血糖への感度をすぐにあげることはできないので、まずは低血糖時に備えた対処方法を確実にしておくことが大事です。糖尿病手帳やカード、すぐ摂取できる飴などを常に持つこと、おかしいと感じたらすぐに座る心構えを伝えていきましょう。今年は低血糖時の点鼻薬が発売され、第三者が低血糖症状に対処しやすくなりました。このような方法を患者さんへ紹介するのもいいと思います。

木下 久美子 先生

木下 久美子 先生
(関東労災病院 糖尿病看護認定看護師)

体験談募集中!Amazonポイント3,000円分プレゼント!
◼︎◼︎◼︎ ご応募はこちら ◼︎◼︎◼︎

dm_topics_vol1_leaf_s

ここでご紹介する記事は、糖尿病リソースガイドが発行する看護師向けニュースレター『DM Topics for Nursing』(提供:三和化学研究所)に掲載されたものです。

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

SGLT2阻害薬を高齢者でどう使うか 週1回注射のインスリン製剤がもたらす変革 高齢1型糖尿病の治療 糖尿病治療と認知症予防
糖尿病スティグマとアドボカシー活動 糖尿病性腎症患者に対する療養支援 持続可能な糖尿病運動療法 苦労しています、服薬指導-短時間で患者の心を掴み、リスク回避! 進化する1型糖尿病診療 多職種連携による肥満治療
糖尿病と歯周病の最新エビデンス 甲状腺結節の日常臨床での取り扱い 肥満の外科治療-減量・代謝改善手術の最新エビデンス- 骨粗鬆症 脂質異常症 コレステロール低下薬 がんと糖尿病
インスリンの種類と使い方 糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 糖尿病薬を処方する時に最低限注意するポイント[経口薬] インスリンポンプ・持続血糖測定器 血糖推移をみる際のポイント
糖代謝の調節機構 脂質の代謝 リン酸化によるシグナル伝達 タンパク質とアミノ酸の代謝

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新特集記事

よく読まれている記事

関連情報・資料