第15回「野菜や果物ジュースで安心!?」

2023.11.15
prev next
「野菜や果物ジュースで安心!?」

大阪府 40代 はるかまるさん(看護師歴 23年)

何年も糖尿病で通院している患者。コーヒーはブラックでと言ってくれるのに、いまだに野菜を摂らないといけないから野菜ジュースを飲んだとか、果物は体に良いからと果汁100%なら大丈夫などの勘違いが多い。思いのほか、砂糖や果糖が入っていますよ。

一言アドバイス

健康に良い=血糖値が改善するといった患者の思い込みは、なかなか崩せないですよね。野菜不足になりがちな方には市販の野菜ジュースを提案することがありますが、その際は栄養指導で食品交換表を使って食事として説明し、カロリーや砂糖、果糖ができるだけ少ないものを選んでもらっています。一度、果物や果汁100%ジュースを飲んだ後に血糖測定を試してもらうのも一手です。きっと驚きますよ。

木下 久美子 先生

木下 久美子 先生
(関東労災病院 糖尿病看護認定看護師)

体験談募集中!Amazonギフトカード3,000円分プレゼント!
◼︎◼︎◼︎ ご応募はこちら ◼︎◼︎◼︎

dm_topics_vol1_leaf_s

ここでご紹介する記事は、糖尿病リソースガイドが発行する看護師向けニュースレター『DM Topics for Nursing』(提供:三和化学研究所)に掲載されたものです。

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新特集記事

よく読まれている記事

関連情報・資料