1. 糖尿病患者における感染症の現況─オーバービュー

2021.01.15
prev next
特集■糖尿病と感染症―新型コロナウイルスの時代を生き抜く―
1. 糖尿病患者における感染症の現況─オーバービュー
Vol.38 No.1(2021年1・2月号)pp.18-25

2021年1・2号 目次

長谷川 諒 Hasegawa, Ryo  森 信好 Mori, Nobuyoshi
聖路加国際病院 感染症科

はじめに

 感染症診療は「患者背景(特に免疫状態)から感染臓器,感染微生物を見極めたうえで,抗菌薬を投与する」ことを大原則としている.たとえば,“特に免疫不全の既往のない20 歳代男性が数日前から咽頭痛を発症.診察上,扁桃腺は腫大しており,白苔を伴っている.咽頭拭い液中のA群β溶血性連鎖球菌抗原が陽性であった”という場合,患者背景は免疫不全のない20歳代男性で,感染臓器は扁桃腺,感染微生物はStreptococcus pyogenes と考えられ,ペニシリン系の抗菌薬による治療を行う.免疫不全の患者の場合でもこの大原則は変わらないが,「免疫不全」とひとくちに言っても病態はさまざまであるため,どの免疫機構が低下しているのかを把握することが重要である.まずは免疫機構について復習してから本題に入る.

このコンテンツは糖尿病リソースガイドの有料会員登録後にお読みいただけます。

  • ・糖尿病・内分泌医療を中心に、新しい時代の臨床現場を支援する糖尿病・内分泌プラクティスWebの閲覧が可能
  • ・糖尿病プラクティス(2020~2022年・3年間分)の記事や、本サイトが厳選したスペシャルコンテンツが閲覧可能
  • ・メールマガジン週1回配信 最新ニュースやイベント・学会情報をもれなくキャッチアップ
  • ・糖尿病の治療に関するアンケートに参加可能、回答はメルマガやウェブで公開
  • ・その他、有料会員向けコンテンツ・サービスを企画中!乞うご期待ください

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~
妊婦の糖代謝異常(妊娠糖尿病を含む)の診断と治療 糖尿病を有する女性の計画妊娠と妊娠・分娩・授乳期の注意点 下垂体機能低下症、橋本病、バセドウ病を有する女性の妊娠・不妊治療
インスリン・GLP-1受容体作動薬配合注 GIP/GLP-1受容体作動薬(チルゼパチド) CGMデータを活用したインスリン治療の最適化 1型糖尿病のインスリン治療 2型糖尿病のインスリン治療 最新インスリン注入デバイス(インスリンポンプなど)
肥満症治療薬としてのGLP-1受容体作動薬 肥満症患者の心理とスティグマ 肥満2型糖尿病を含めた代謝性疾患 肥満症治療の今後の展開
2型糖尿病の第1選択薬 肥満のある2型糖尿病の経口薬 高齢2型糖尿病の経口薬 心血管疾患のある2型糖尿病の経口薬

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新特集記事

よく読まれている記事

関連情報・資料