第17回「ズボンに隠されたようかん」

2024.05.15
prev next
第17回「ズボンに隠されたようかん」

三重県 50代 おやいさん(看護師歴 5年)

介護保険施設にて。ご家族が利用者さんの着替えを持ってくると、いつもかばんの奥底からズボンにくるまれたようかんが何個も出てきます。毎回お断りしているのですが、最近は「母がかわいそう」と返却も断られます。糖尿病の悪化する危険性は気にならないのかと考えてしまいます。

一言アドバイス

糖尿病で加療されている方への差し入れ、入院管理下であれば治療の妨げとなってしまうのでお断りです。しかし、急性期ではなく、血糖値が安定している方であれば年齢、予後、そしてQOLを考え、柔軟に対応することも必要だと思います。ご家族、ご本人、担当の介護スタッフさんと一回考えのすり合わせをするのはどうでしょうか。

木下 久美子 先生

木下 久美子 先生
(関東労災病院 糖尿病看護認定看護師)

体験談募集中!Amazonギフトカード3,000円分プレゼント!
◼︎◼︎◼︎ ご応募はこちら ◼︎◼︎◼︎

dm_topics_vol1_leaf_s

ここでご紹介する記事は、糖尿病リソースガイドが発行する看護師向けニュースレター『DM Topics for Nursing』(提供:三和化学研究所)に掲載されたものです。

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新特集記事

よく読まれている記事

関連情報・資料