SGLT2の細胞内への糖取り込み機構を解明 糖尿病治療薬のSGLT2阻害薬の構造を解析 東大と田辺三菱製薬

2023.12.12
 東京大学と田辺三菱製薬は、SGLT2の細胞内への糖取り込み機構を、クライオ電子顕微鏡解析により解明したと発表した。SGLT2阻害薬の作用機序の解明につながる成果だ。

 「今後はSGLT2だけでなく、同様の機構をもつトランスポーターのメカニズムの理解も進め、それらがかかわる疾患の新たな創薬につなげることを期待している」としている。

SGLT2阻害薬の構造をクライオ電子顕微鏡解析で解析

 SGLT2阻害薬は、腎尿細管で糖の再吸収を行うトランスポーターであるSGLT(Na+/glucose co-transporter)2を阻害し、尿糖の排泄を増加させることで血糖値を低下させる2型糖尿病治療薬。

 SGLT2阻害薬は、腎近位曲尿細管のNa+/グルコーストランスポーターであるSGLT2を選択的に阻害する。SGLT2は、腎臓の近位尿細管の管腔側に選択的に発現しており、ナトリウムとグルコースを1:1の割合で共輸送することで、尿糖再吸収のおよそ90%をになっている。

 東京大学大学院理学系研究科の濡木理教授と田辺三菱製薬は共同研究を行い、SGLT2タンパク質-阻害剤複合体の高分解能でのクライオ電子顕微鏡解析に成功し、糖の細胞内取り込み機構を解明することに成功した。研究成果は、「Nature Structural & Molecular Biology」に掲載された。

 研究グループは、SGLT2タンパク質とさまざまなタイプのSGLT2阻害薬(4つのグリフロジン化合物と天然物フロリジン)との複合体構造を、クライオ電子顕微鏡を用いて解析した。

 クライオ電子顕微鏡による単粒子解析法は、2017年にノーベル化学賞が授与された、近年注目が高まっている電子顕微鏡による構造解析の手法。

 試料を含む溶液を超低温で急速凍結し、電子顕微鏡観察するもので、タンパク質などの生体分子を生理的な環境に近い状態で電子顕微鏡観察できる。従来のX線構造解析で困難だったタンパク質の構造解析が可能になり、創薬領域でも広く採用されている。

 その結果、同社のSGLT2阻害薬であるカナグリフロジンを含む4つのグリフロジン化合物は、ナトリウムが結合した細胞外側に開いた構造の細胞外側にある糖結合部位に結合するのに対し、創薬の端緒となった天然物フロリジンは、ナトリウムが結合しない細胞内側に開いた構造の細胞質側の部位に結合していることを解明した。

 この構造から得られた知見をもとに、同社でのトランスポーター機能解析技術による実験データを加えて考察した結果、SGLT2が糖を輸送する際に、ナトリウムが構造変化の起点となり、ナトリウムが外れることで糖の取り込みが起こることを明らかにした。

ナトリウムが結合すると、トランスポーターが外側に開き、基質または阻害薬が結合できるようになる。基質が結合すると、内側のゲートが開き、ナトリウムとグルコースが細胞内に放出され、その後にトランスポーターは内向きに開いた構造を形成し、フロリジンとフロレチンがこの構造に結合してグルコースの輸送を阻害する。
出典:田辺三菱製薬、2023年

 「今回の成果は、田辺三菱製薬のタンパク質を解析する高度な技術と東京大学のクライオ電子顕微鏡解析技術によって成し得た結果であり、今後はSGLT2だけでなく、同様の機構をもつトランスポーターのメカニズムの理解も進め、それらがかかわる疾患の新たな創薬につなげることを期待している」と、研究グループでは述べている。

濡木研究室 (東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻)
Transport and inhibition mechanism of the human SGLT2–MAP17 glucose transporter (nature structural & molecular biology 2023年12月6日)

[ TERAHATA / 日本医療・健康情報研究所 ]

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~
妊婦の糖代謝異常(妊娠糖尿病を含む)の診断と治療 糖尿病を有する女性の計画妊娠と妊娠・分娩・授乳期の注意点 下垂体機能低下症、橋本病、バセドウ病を有する女性の妊娠・不妊治療
インスリン・GLP-1受容体作動薬配合注 GIP/GLP-1受容体作動薬(チルゼパチド) CGMデータを活用したインスリン治療の最適化 1型糖尿病のインスリン治療 2型糖尿病のインスリン治療 最新インスリン注入デバイス(インスリンポンプなど)
肥満症治療薬としてのGLP-1受容体作動薬 肥満症患者の心理とスティグマ 肥満2型糖尿病を含めた代謝性疾患 肥満症治療の今後の展開
2型糖尿病の第1選択薬 肥満のある2型糖尿病の経口薬 高齢2型糖尿病の経口薬 心血管疾患のある2型糖尿病の経口薬

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料