DPP-4 阻害薬

2020.01.15
next
連載:FORUM 薬剤 ■DRUG 第1回
DPP-4 阻害薬
Vol.37 No.1(2020年1・2月号)pp.60-62

蛭間 重典 Hiruma, Shigenori
熊代 尚記 Kumashiro, Naoki
東邦大学医療センター大森病院 糖尿病・代謝・内分泌センター

はじめに

 昨今の医療の進歩は目覚ましい.特に生活習慣病として増加の一途をたどる2型糖尿病に対しては多くの治療薬が開発され,さまざまな角度から病態を捉えて治療戦略を組むことが可能となった.欧米においては2型糖尿病患者に対し,まず第一にビグアナイド薬(メトグルコ®/メトホルミン)を投与することが推奨されている1)が,日本においてはいまだ薬剤投与に関して確固たる指針は立っておらず,各臨床医の判断により治療選択が行われているのが実情である.

このコンテンツは糖尿病リソースガイドの有料会員登録後にお読みいただけます。

  • ・糖尿病・内分泌医療を中心に、新しい時代の臨床現場を支援する糖尿病・内分泌プラクティスWebの閲覧が可能
  • ・糖尿病プラクティス(2020~2022年・3年間分)の記事や、本サイトが厳選したスペシャルコンテンツが閲覧可能
  • ・メールマガジン週1回配信 最新ニュースやイベント・学会情報をもれなくキャッチアップ
  • ・糖尿病の治療に関するアンケートに参加可能、回答はメルマガやウェブで公開
  • ・その他、有料会員向けコンテンツ・サービスを企画中!乞うご期待ください

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新特集記事

よく読まれている記事

関連情報・資料