骨粗鬆症と生命予後

2022.01.15
next
連載:FORUM 合併症Ⅱ■COMPLICATION Ⅱ ─骨と糖尿病─ 第1回
骨粗鬆症と生命予後
Vol.39 No.9(2022年11・12月号)pp.065-067

2022年1・2月号 目次

山本昌弘 Yamamoto, Masahiro
島根大学医学部 内科学講座内科学第一

はじめに

 骨粗鬆症は,世界保健機関(WHO)の定義では「低骨量と骨組織の微細構造の異常を特徴とし,骨の脆弱性が増大し,骨折の危険性が増大する疾患」とされている.立位姿勢からの転倒,もしくはそれ以下の軽微な外力によって発生した骨折を「脆弱性骨折」と呼び,大腿骨近位部・椎体・上腕骨近位部・前腕骨遠位部が典型的な骨粗鬆症骨折の好発部位である.2007年に1型糖尿病および2型糖尿病のいずれの病型も,非糖尿病者より大腿骨近位部骨折の相対リスクが有意に高いことがメタ解析で報告された 1, 2).骨粗鬆症は,統計学的に立証された糖尿病患者のリスクであり,糖尿病患者の生活の質や生命予後と関わりうる.本稿を含めて3回にわたり,糖尿病患者の骨代謝異常について概説する.

このコンテンツは糖尿病リソースガイドの有料会員登録後にお読みいただけます。

  • ・糖尿病・内分泌医療を中心に、新しい時代の臨床現場を支援する糖尿病・内分泌プラクティスWebの閲覧が可能
  • ・糖尿病プラクティス(2020~2022年・3年間分)の記事や、本サイトが厳選したスペシャルコンテンツが閲覧可能
  • ・メールマガジン週1回配信 最新ニュースやイベント・学会情報をもれなくキャッチアップ
  • ・糖尿病の治療に関するアンケートに参加可能、回答はメルマガやウェブで公開
  • ・その他、有料会員向けコンテンツ・サービスを企画中!乞うご期待ください

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

SGLT2阻害薬を高齢者でどう使うか 週1回注射のインスリン製剤がもたらす変革 高齢1型糖尿病の治療 糖尿病治療と認知症予防
糖尿病スティグマとアドボカシー活動 糖尿病性腎症患者に対する療養支援 持続可能な糖尿病運動療法 苦労しています、服薬指導-短時間で患者の心を掴み、リスク回避! 進化する1型糖尿病診療 多職種連携による肥満治療
糖尿病と歯周病の最新エビデンス 甲状腺結節の日常臨床での取り扱い 肥満の外科治療-減量・代謝改善手術の最新エビデンス- 骨粗鬆症 脂質異常症 コレステロール低下薬 がんと糖尿病
インスリンの種類と使い方 糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 糖尿病薬を処方する時に最低限注意するポイント[経口薬] インスリンポンプ・持続血糖測定器 血糖推移をみる際のポイント
糖代謝の調節機構 脂質の代謝 リン酸化によるシグナル伝達 タンパク質とアミノ酸の代謝

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新特集記事

よく読まれている記事

関連情報・資料