新しいクローズドループインスリン注入システムをFDAが承認 自動化をさらに促進 初期設定で必要なのは体重のみ

2023.06.08
FDAが新たな自動インスリン投与システムを承認

 米食品医薬品局(FDA)は5月19日、インスリン必要量を自動的に判断するソフトウェアとインスリン注入ポンプなどから成る新たなシステムを、6歳以上の1型糖尿病患者に使用することを承認した。初期設定に必要な情報は体重のみのクローズドループインスリン注入システムであり、食事による糖負荷に対する追加インスリンの必要量も、学習により精度を向上させる機能を備えている。

iLet bionic pancreas
米国国立衛生研究所(NIH)のリリースに掲載された画像
Bionic pancreas improves type 1 diabetes management compared to standard insulin delivery methods
糖尿病素リースガイド事務局

 承認されたデバイスは、Beta Bionics社の「Beta Bionics iLet ACE」というインスリン注入ポンプと、「iLet Dosing Decision」というインスリン投与量を決定するためのソフトウェア。これら二つのデバイスは、FDA承認済みで互換性のある持続血糖モニター(CGM)とともに、「iLet Bionic Pancreas」と呼ばれる、自動インスリン投与(automated insulin dosing;AID)システムとして利用する。このAIDシステム全体で、血糖変動に見合った適切なインスリン必要量がアルゴリズムに従って決定され、その量が自動的に投与される。

 従来型のインスリン注入ポンプシステムでは、使用開始に際してインスリン投与量などの初期設定を手動で入力していた。それに対してiLet Bionic Pancreasは、そのステップが不要。初期設定では患者の体重のみを入力し、使用を開始できる。また、追加インスリンの投与量決定のために、これまでは摂取する食品の炭水化物量(カーボカウント)の入力を要していたが、これを簡略化しており、炭水化物量を「少ない」、「普通」、「多い」の3種類から選んで指示するのみとされている。iLet Bionic Pancreasは、与えられたその情報とその後の血糖変動などの情報を基に学習を重ねていき、使用者に適した追加インスリン必要量の予測精度を徐々に高めていく。

 FDAのJeff Shuren氏は、「今回の承認は、1型糖尿病の人々の血糖管理のための追加の選択肢とフレキシビリティーを提供するものであり、また今後のAIDテクノロジーの適用範囲拡大につながるものだ。FDAは精密医療のアプローチを通じて、糖尿病のような日々の管理が欠かせない慢性疾患を抱える人々の健康と生活の質の改善に結びつく、新しい機器のイノベーションを推進することに尽力している」と述べている。

[HealthDay News 2023年5月25日]

Copyright ©2023 HealthDay. All rights reserved.
Photo Credit: Adobe Stock

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

尿病関連腎臓病の概念と定義 病態多様性 低栄養とその対策
小児・思春期1型糖尿病 成人期を見据えた診療 看護師からの指導・支援 小児がんサバイバーの内分泌診療 女性の更年期障害とホルモン補充療法 男性更年期障害(LOH症候群)
神経障害 糖尿病性腎症 服薬指導-短時間で患者の心を掴みリスク回避 多職種連携による肥満治療 妊娠糖尿病 運動療法 進化する1型糖尿病診療 糖尿病スティグマとアドボカシー活動 糖尿病患者の足をチーム医療で守る 外国人糖尿病患者診療
インクレチン(GLP-1・GIP/GLP-1)受容体作動薬 SGLT2阻害薬 NAFLD/NASH 糖尿病と歯周病 肥満の外科治療 骨粗鬆症 脂質異常症 がんと糖尿病 クッシング症候群 甲状腺結節 原発性アルドステロン症
エネルギー設定の仕方 3大栄養素の量と質 高齢者の食事療法 食欲に対するアプローチ 糖尿病性腎症の食事療法
糖尿病薬を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) GLP-1受容体作動薬 インスリン 糖尿病関連デジタルデバイス 骨粗鬆症治療薬 二次性高血圧 1型糖尿病のインスリンポンプとCGM

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料