基礎インスリンとGLP-1受容体作動薬の配合剤「iGlarLixi」の第3相試験 インスリングラルギンとリキシセナチドを1単位:1µg配合

2019.07.05
 サノフィは、開発中の「iGlarLixi(インスリン グラルギン/リキシセナチド配合剤)」とインスリングラルギンを比較した第3相「LixiLan JP-L」試験の結果を、第79回米国糖尿病学会(ADA)年次学術集会で発表した。

空腹時血糖に加えて食後高血糖の改善にもつながる

 日本糖尿病学会、米国糖尿病学会、欧州糖尿病学会のガイドラインは、血糖コントロール不十分な2型糖尿病患者に対し、基礎インスリンとGLP-1受容体作動薬の併用療法を推奨のひとつとしているが、いずれも注射剤であり併用には複数回の注射が必要となる。

 「iGlarLixi」は、こうした治療実態を考慮して、基礎インスリンであるインスリングラルギンとGLP-1受容体作動薬であるリキシセナチドを1単位:1µg(インスリングラルギン100単位/mL・リキシセナチド100μg/mL)で配合した1日1回皮下投与の配合注射剤。

 インスリングラルギンが主に空腹時血糖を低下させるのに対して、リキシセナチドは主に食後血糖を低下させるため、同剤は1回の投与で空腹時血糖と食後血糖のいずれも改善することが期待される。日本では2型糖尿病の治療薬として開発されている。

 「LixiLan JP-L」試験は、基礎インスリンと経口血糖降下薬の併用療法で十分な血糖コントロールが得られない2型糖尿病患者512人を対象に、iGlarLixiの有効性と安全性を評価することを目的とした、非盲検、ランダム化、実薬対照、多施設共同第3相試験。主要評価項目はベースラインから投与26週後までのHbA1c変化量とした。

 その結果、ベースラインから投与26週後までのHbA1c変化量は、iGlarLixi群-1.27%、iGlar群-0.53%となり、群間差は-0.74%(95%信頼区間:-0.865%、-0.617%)であり有意差が認められた(p<0.0001)。

 iGlarLixi群においてはHbA1Cがベースライン値8.25%から26週後に7.05%へ、iGlar群ではHbA1Cがベースライン値8.28%から26週間に7.81%へと低下した。

 iGlarLixi群の安全性プロファイルは、全般的にインスリングラルギンおよびリキシセナチドの各配合成分の既知の安全性プロファイルを反映していた。これらから、同剤が基礎インスリンでコントロール不十分な2型糖尿病患者の新たな治療に貢献しうることが示唆された。

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

スポーツとメンタルヘルス関連ホルモン 骨格筋ホルモンの代謝への影響・関連
糖尿病合併高血圧のマネージメント CKD合併高血圧のマネージメント(生活習慣修正・降圧薬治療) 本態性高血圧と血管調節異常、神経調節異常、ナトリウム調節異常 内分泌性二次性高血圧アップデート
肥満の外科治療-減量・代謝改善手術の最新エビデンス- 甲状腺結節の診断・経過観察の最新エビデンス 原発性アルドステロン症治療の最新エビデンス
糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~ 1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプや持続血糖測定器など)
タンパク質とアミノ酸の代謝 脂質の代謝 糖代謝の調節機構

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料