【全国生活習慣病予防月間2019】「少酒」川柳を募集中!(賞金5万円)~ 都道府県対抗「少酒47」選手権! ~
2018.07.24
毎年2月の「全国生活習慣病予防月間」、今回のテーマは、健康標語である「一無、二少、三多」の"少酒(お酒は適量、飲みすぎ注意)"にフォーカスし、啓発活動を行います。
恒例となりました川柳(5・7・5)形式のスローガン募集を今年も実施いたします。皆さまからのご応募お待ちしております!
送別会に歓迎会、お花見など、おめでたい席や大切な席には欠かせないお酒。日常でも仕事終わりの一杯や晩酌が習慣にしている方も多いと思います。
「百薬の長とはいへど、万の病は酒よりこそおこれ」という言葉もあるとおり、アルコールは少量であれば良薬ですが、飲み過ぎると、さまざまな臓器に悪影響を及ぼし生活習慣病が誘発される可能性が指摘されています。
お酒はできるだけ控えるようにして、飲む場合でも日ごろの飲酒を適量に保ち、定期的に健康診断を受けることをおすすめします。
今回の予防月間では、健康に毎日を過ごすために「アルコールとの上手な付き合い方」について考え、「少酒」を意識するきっかけとなるような啓発をいたします。
【応募専用メールアドレス】 【郵送先住所】〒105-0003 東京都港区西新橋2‐8‐11-8F (創新社内) 日本生活習慣病予防協会事務局 【必要事項】
都道府県対抗「少酒47」選手権!"少酒川柳"(お酒は適量、飲みすぎ注意)募集します!
毎年恒例となりました川柳(5・7・5)形式のスローガン募集を今年も実施いたします。テーマは"少酒"(お酒は適量、飲みすぎ注意)。
「少酒(お酒は適量、飲みすぎ注意)」を伝えるために、自身のエピソード、飲み過ぎの方への効果的な一言などご自身の思いやアイデアを川柳形式(5・7・5)でご応募ください。
最優秀賞作品は、生活習慣病予防月間スローガンとして採用します。今年は都道府県別にナイスな川柳をピックアップして紹介する企画も実施予定です。全国各地から皆さまのご応募をお待ちしております!
少酒スローガン(5・7・5) 応募要項
- 応募資格:どなたでも
- 作品の規定:川柳形式(5・7・5)、お1人様につき各5作品まで。 ※重複応募は無効となります、応募規約 を必ずご確認の上、ご応募ください。
- 応募作品数:お1人様5作品まで
- 入賞:最優秀賞1名(5万円)、優秀賞3名(5000円ギフトカード)、佳作5名(1000円ギフトカード)を贈呈!
- 応募締切:2018年10月21日(日)まで。
過去入賞作品例:
・少酒にて 延びる寿命と 減るメタボ(栃木県・自営業・あじさい恵子)
・健康は 少酒で菜食 よく歩け(愛媛県・農業・カール)
・肝臓に させてはならぬ 肝試し(熊本県・会社員・チョコバンク)
・アルコール 限度を超えると ナースコール(神奈川県・会社員・あっつん)
≫2012年「少酒」川柳入賞作品をもっと見る
その他、応募について
■メール・郵送での応募も可能です【応募専用メールアドレス】 【郵送先住所】〒105-0003 東京都港区西新橋2‐8‐11-8F (創新社内) 日本生活習慣病予防協会事務局 【必要事項】
- 氏名(フリガナ)
- 公開用のお名前(ペンネーム)
- 性別
- 年齢
- メールアドレス
- 電話番号
- 職業
- 作品へのコメント(任意)
-
■選 考:全国生活習慣病予防月間実行委員会(医師、メディア関係者)
■入賞作品の発表:
- 主 催:日本生活習慣病予防協会
- お問い合わせ:
川柳(スローガン)は2018年12月頃予定。採用者に通知するほか、当協会ホームページほか関連サイトで受賞発表。
■注意事項: ・応募作品は未発表で自作のものに限ります。 ・応募いただいた作品の版権は主催者に帰属するものといたします。 ・作品は、ポスターなどに使用するほか、予防月間で行う事業や、関連サイト・SNS、主催者が必要と認めたものに活用させていただきます。応募者情報として、ペンネーム、住所(都道府県のみ)、年齢、職業を公開します。 ・応募者の個人情報は、主催者にて厳重に管理し、採用審査・当選者への連絡用途に限り使用することとし、正当な理由のない第三者への開示や、譲渡および貸与等は一切いたしません。 ≫応募ルールは応募規約 も必ずご確認ください。【過去入賞作品】一無、二少、三多 健康川柳(スローガン)作品集
2011年「禁煙スローガン」(153名より425作品) 詳細はこちら ▶
2012年「少酒スローガン」(2,590名様より3,237作品) 詳細はこちら ▶
2013年「少食スローガン」(2,695名様より8,474作品) 詳細はこちら ▶
2014年「多動スローガン」(636名様より3,096作品) 詳細はこちら ▶
2015年「多休スローガン」「生活習慣病予防のためのコンビニ活用術」(1,033名様より4,614作品) 詳細はこちら ▶
2016年「多接スローガン」「生活習慣病予防のためのコンビニ活用術」(1,295名様より4,462作品) 詳細はこちら ▶
2017年「禁煙スローガン」「生活習慣病予防のためのコンビニ活用術」(1,295名様より4,462作品) 詳細はこちら ▶
2018年「少食スローガン」(978名様より3,443作品) 詳細はこちら ▶
[dm-rg.net / 日本医療・健康情報研究所]
糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル
SGLT2阻害薬を高齢者でどう使う
週1回インスリン製剤がもたらす変革
高齢1型糖尿病の治療
糖尿病治療と認知症予防
高齢者糖尿病のオンライン診療
高齢者糖尿病の支援サービス
他
GLP-1受容体作動薬の種類と使い分け
インスリンの種類と使い方
糖尿病の経口薬で最低限注意するポイント
血糖推移をみる際のポイント~薬剤選択にどう生かすか~
糖尿病関連デジタルデバイスの使い方
1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプ・CGMなど)
二次性高血圧
低ナトリウム血症
妊娠中の甲状腺疾患
ステロイド薬の使い分け
下垂体機能検査
他
NAFLD/NASH
糖尿病と歯周病
肥満の外科治療-減量・代謝改善手術-
骨粗鬆症治療薬
脂質異常症の治療-コレステロール低下薬
がんと糖尿病
クッシング症候群
甲状腺結節
原発性アルドステロン症
FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症
褐色細胞腫
他
医薬品・医療機器・検査機器
-
経口薬
-
注射薬
-
医療機器・検査機器
最新ニュース記事
-
SGLT2阻害薬が糖尿病性腎症を抑制 「腎機能の低下速度の変化」を指標に早期から治療開始
-
唾液グリコアルブミン(GA)検査 針刺し不要の信頼性の高い糖尿病管理指標に
-
褐色脂肪の活性化による糖尿病治療 肝臓ホルモンが肥満と糖代謝を改善 熊本大学
-
糖尿病治療薬メトホルミンと免疫チェックポイント阻害薬の併用療法が抗がん活性を高める
-
腎疾患を高精度に解析するAIを開発 糸球体画像から効率的に分類 大阪大学
-
更年期にホットフラッシュの多い女性は糖尿病リスクが高い
-
GLP-1受容体作動薬・SGLT2阻害薬が脳卒中再発・心臓発作のリスクを低下 米国心臓学会
-
【世界糖尿病デー】糖尿病患者の77%がメンタルヘルス不調を経験 国際糖尿病連合
よく読まれている記事
関連情報・資料
-
糖尿病・内分泌プラクティスWeb
明日の臨床に役立つ時宜を捉えたテーマについて、内分泌代謝・糖尿病内科領域のエキスパートが解説。毎週記事が更新され、いつでも“オンライン”で日常診療に役立つ情報をアップデートできます。 -
肥満症認知向上プログラム【セミナーレポート】
肥満症の基本から患者さんへのアプローチ、新ガイドラインを踏まえた診療、減量・代謝改善手術などの新たな治療選択肢など -
医療スタッフのギモンにこたえる グリコアルブミンQ&A
血糖コントロール指標である”グリコアルブミン”の基本から使い方まで、医療スタッフの皆さんの疑問にこたえるQ&Aコーナー。 -
新・糖尿病治療薬の特徴と服薬指導のポイント
加藤内科クリニック院長の加藤光敏先生が、ご自身の知識と経験を踏まえた服薬指導のポイントをわかりやすく解説。 -
関連資料・研究・調査・組織
調査や統計、学会・研究会・医界などの組織、財団・協会・支援基金、大規模研究や他のメディアなど、糖尿病や生活習慣病に関するリンク集。 -
糖尿病ネットワーク
糖尿病患者さんとそのご家族をはじめ、糖尿病医療に携わる医師、医療スタッフ、関連企業の方々などに向け、糖尿病に関する密度の濃い専門情報を発信。 -
国際糖尿病支援基金
国際糖尿病支援基金では、途上国の糖尿病患者さんがおかれた状況を紹介し、同じ糖尿病の仲間として何ができるかを考えます。豊富な海外の糖尿病事情をご覧ください。