1型糖尿病とシックデイの不安 連載「インスリンとの歩き方」

2018.04.09

1型糖尿病患者の遠藤伸司さんによる連載「インスリンとの歩き方」では、第23回「シックデイの苦しみ」を公開しました。連載「インスリンとの歩き方」へ ▶

連載「インスリンとの歩き方」

 執筆者の遠藤さんは、中学生の頃に1型糖尿病を発症。以来、約30年間の療養生活の中で、留学や進学、就職、そして転職、プライベートまで幅広い経験を積み、なにかと無理をすることもあったようです。

 連載では、そんな遠藤さんの半生を、糖尿病と上手につきあうためのコツやノウハウを中心に、実体験のエピソードを交えて語っていただきます。1型糖尿病患者さんをはじめ、2型糖尿病患者さん、糖尿病医療に携わる方々は、ぜひご一読ください。

インスリンとの歩き方/執筆者プロフィールへ ▶

第23回 シックデイの苦しみ(本文より)

 自動車営業という山の頂上まで、あと少しのところだった。今は、明らかに胸突き八丁の8合目の正念場だった。仕事は正直つらかったが、ここまでくると、意地でも頂上を目指したくなってくる。1型糖尿病のことを考えれば、このまま突っ走ればどうなるか目に見えてはいたけれど、僕には下山などという勇気ある撤退の選択肢はなかった。

 だから、会社には、休み返上で、ほとんど毎日出社していた。ときに、あのシックデイが起きてさえ、僕は休まず出社した。

シックデイと血糖値

 シックデイになると、体は鉛のように重くなる。喉は腫れっぱなしになり、元々悪い僕の歯はグラグラと浮いた感じになり、そのため、食事など食べる気さえ起こらない。

 食事を食べてないのだから、血糖値は上がらない気もするが、どういうわけかシックデイのときの血糖値は、食べ物を入れてないのに、つねに250mg/dLを超え、高かった。

 もっと奇妙なのは、インスリンを打ってさえも、血糖値が下がる気配がまるでないことだった。

 インスリンすら効かない体になってしまったのではないか、という根拠のない不安にかられたが、現実として、血糖値が上がりっ放しの状態だった。

続きはこちら...
第23回 シックデイの苦しみ ▶

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

脂質異常症の食事療法のエビデンスと指導 高TG血症に対する治療介入を実践 見逃してはいけない家族性高コレステロール血症
SGLT2阻害薬を高齢者でどう使う 週1回インスリン製剤がもたらす変革 高齢1型糖尿病の治療 糖尿病治療と認知症予防 高齢者糖尿病のオンライン診療 高齢者糖尿病の支援サービス
GLP-1受容体作動薬の種類と使い分け インスリンの種類と使い方 糖尿病の経口薬で最低限注意するポイント 血糖推移をみる際のポイント~薬剤選択にどう生かすか~ 糖尿病関連デジタルデバイスの使い方 1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプ・CGMなど) 二次性高血圧 低ナトリウム血症 妊娠中の甲状腺疾患 ステロイド薬の使い分け 下垂体機能検査
NAFLD/NASH 糖尿病と歯周病 肥満の外科治療-減量・代謝改善手術- 骨粗鬆症治療薬 脂質異常症の治療-コレステロール低下薬 がんと糖尿病 クッシング症候群 甲状腺結節 原発性アルドステロン症 FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症 褐色細胞腫

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料