第1回アボット糖尿病川柳コンテスト 入選作品を発表

2013.01.31

 昨年11月14日の世界糖尿病デーにちなんで募集しました「第1回アボット糖尿病川柳コンテスト」の選定が終了し、このたび入選作品が決定いたしました。

 応募総数 642作品と、たくさんの作品をお寄せいただきましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。ここでは入選した作品12作品と、次選として50作品をご紹介いたします。糖尿病に対する思いのこもった作品をお目通しのうえ、お楽しみください。

結果発表・寸評はこちら

◆最優秀賞:5万円相当カタログギフト

やかましく 食事制限 愛ゆえに
旦那想い(40歳 長野県)

◆優秀賞:1万円相当カタログギフト

生活を 変えるきっかけ 血糖値
マラソン(49歳 岐阜県)

スリムです まさか 私が糖尿病
千代子(74歳 東京都)

管理して むしろ健康 日々感謝
紫 苑(58歳 神奈川県)

◆佳作:3千円相当カタログギフト

母のため お味は薄く 愛は濃く
よしみ(31歳 鹿児島県)

予備群と言われ一駅前で降り
富田林蔵(49歳 大阪府)

食べた後 歩く習慣 薬なり
白井清子(65歳 香川県)

バイキングさそわれたけどハイキング
ヒデッチ(61歳 徳島県)

がんばろう 治す気持ちが 第一歩
ユミチャン(45歳 茨城県)

自己管理 長く一緒に 居たいから
ハローキティ(49歳 北海道)

◆審査員特別賞:5千円相当カタログギフト

バイキング糖尿病をつい忘れ
みかん (75歳 熊本県)

あれこれと たべたいけども あとこわい
松 苑(71歳 沖縄県)

*入賞された方には、主催者(アボットジャパン株式会社)より順次、賞品の発送が行われます。

結果発表・寸評はこちら

募集の詳細:アボット ジャパン糖尿病川柳コンテストを開催(2012年10月15日)

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

尿病関連腎臓病の概念と定義 病態多様性 低栄養とその対策
小児・思春期1型糖尿病 成人期を見据えた診療 看護師からの指導・支援 小児がんサバイバーの内分泌診療 女性の更年期障害とホルモン補充療法 男性更年期障害(LOH症候群)
神経障害 糖尿病性腎症 服薬指導-短時間で患者の心を掴みリスク回避 多職種連携による肥満治療 妊娠糖尿病 運動療法 進化する1型糖尿病診療 糖尿病スティグマとアドボカシー活動 糖尿病患者の足をチーム医療で守る 外国人糖尿病患者診療
インクレチン(GLP-1・GIP/GLP-1)受容体作動薬 SGLT2阻害薬 NAFLD/NASH 糖尿病と歯周病 肥満の外科治療 骨粗鬆症 脂質異常症 がんと糖尿病 クッシング症候群 甲状腺結節 原発性アルドステロン症
エネルギー設定の仕方 3大栄養素の量と質 高齢者の食事療法 食欲に対するアプローチ 糖尿病性腎症の食事療法
糖尿病薬を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) GLP-1受容体作動薬 インスリン 糖尿病関連デジタルデバイス 骨粗鬆症治療薬 二次性高血圧 1型糖尿病のインスリンポンプとCGM

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料