2019年、糖尿病治療薬市場は10年比35%増の3700億円 富士経済予測
2011.05.09
富士経済がまとめた国内の医療用医薬品における市場調査の結果によると、糖尿病をはじめとする代謝系疾患治療薬市場は、2019年には10年比33.4%増の4300憶円に達すると予測した。
このうち、糖尿病治療薬は3700億円(86.0%)を占めると分析。これは2010年と比べると35.0%の増となる。その要因は、2009年より発売されたDPP-4阻害薬やGLP-1受容体作動薬などのインクレチン関連薬の登場で、今後も好調な推移が予測されるという。また、糖尿病治療薬は、インクレチン関連薬を中心に併用療法での適応拡大が図られており、承認後は市場拡大に寄与するとしている。
(5月2日 プレスリリース)
(5月2日 プレスリリース)
薬効領域別市場
2010年 |
前年比 |
2019年予測 |
2010年比 |
|
高脂血症治療剤 | 3,801億円 |
103.8% |
4,130億円 |
108.7% |
代謝系疾患治療剤 |
3,224億円 |
101.2% |
4,300億円 |
133.4% |
(糖尿病治療剤) | 2,740億円 |
102.0% |
3,700億円 |
135.0% |
(痛風・高尿酸血症治療剤) | 230億円 |
94.7% |
320億円 |
139.1% |
解熱消炎鎮痛剤 | 1,218億円 |
101.0% |
1,194億円 |
98.0% |
血液関連薬剤 | 3,422億円 |
100.8% |
3,480億円 |
101.7% |
漢方製剤 | 1,034億円 |
108.8% |
1,580億円 |
152.8% |
医療用医薬品の国内市場を2010年1月から2年かけて6回にわたり調査。今回の結果は、その第4回目の調査を2010年12月~2011年3月にかけて行ったものを報告書にまとめたもの。報告書では、高脂血症治療剤、代謝系疾患治療剤、解熱消炎鎮痛剤、血液関連薬剤、漢方製剤の5薬効領域の市場を分析し、今後を予測した。
[dm-rg.net / 日本医療・健康情報研究所]