2025年新連載コーナーのご紹介【糖尿病・内分泌プラクティスWeb】
2025.09.17
今回は、有料会員コンテンツ「糖尿病・内分泌プラクティスWeb」より、2025年より開始した新連載をご紹介します。
バラエティに富んだ内容となっていますので、ぜひご一読ください。

エビデンスの裏側 ―眼光紙背に徹す論文読解学―
エビデンスの中核をなすRCTを中心とした多様な研究報告。その「読み方」について正面からにとどまらず、論文の背後に潜む深意など「エビデンスの裏側」を解説。 臨床医の先生方にぜひ読んでいただきたい「眼光紙背に徹す」論文読解学のコーナーです。
著者:住谷 哲(大阪府済生会泉尾病院 糖尿病・内分泌内科 部長)
糖尿病診療いま昔 ―流行・不易の心象風景―
糖尿病診療のいま昔を身をもって経験されている先生方によるリレーエッセイコーナー。かつての糖尿病治療はどのようなものだったのか、それらが現在の糖尿病診療にどのようにつながっているのか。そしてそれらが自身の目にどう映っているのか、その貴重な心象風景を語っていただきます。
- 私が糖尿病を始めたころ
梶尾 裕(中野共立病院附属 城西診療所/国立国際医療センター 糖尿病内分泌代謝科/東京品川病院 内分泌糖尿病内科)
- ないないづくしの糖尿病診療
相澤 徹(前 相澤病院 糖尿病センター 顧問)
糖尿病・内分泌疾患で用いる漢方
糖尿病・内分泌疾患における漢方薬の使用について、適応病態や臨床事例、処方時の注意点など、漢方のエキスパートが東洋医学・西洋医学双方の視点から解説いたします。
著者:吉田麻美(藍野病院 副院長)
糖尿病リソースガイド有料会員
(糖尿病・内分泌プラクティスWeb)向けキャンペーンのご案内
“レジデント限定”Amazonギフトカードプレゼントキャンペーン
糖尿病・内分泌プラクティスWebが購読できる「糖尿病リソースガイドの年額有料会員」にご契約いただいた“医師免許取得から5年目までの先生” に「5,000円分のAmazonギフトカード」をプレゼント!
▶締め切り:2025年12月31日◀
▶締め切り:2025年12月31日◀