糖尿病性腎症のスクリーニングは均てん化しており、重症化予防も一定の効果を上げている 日医総研がNDBを解析 世界最大級の医療ビッグデータ

2021.03.10
 日本医師会総合政策研究機構は、「匿名レセプト情報・匿名特定健診等情報データベース」(NDB)の2010年と2016年の情報を収集し解析した。
 糖尿病性腎症の検査治療の均てん化が進んでおり、人工透析の割合は低下していることが明らかになった。
 一方、糖尿病性網膜症は、検査均てん化が進んでいるものの、地域によっては受診困難者が増えている可能性が示された。

糖尿病性腎症の検査治療の均てん化は進んでおり、人工透析の割合が低下

 日本医師会総合政策研究機構は、「匿名レセプト情報・匿名特定健診等情報データベース」(NDB)の2010年と2016年の情報を収集し解析した。解析したデータは、2010年が12万8,057人、2016年が12万6,933人。

 NDBは、高齢者の医療の確保に関する法律にもとづき医療費適正化に用いるために厚生労働省が設けたデータベース。

 NDBは、診療報酬請求にもとづいて年間約18億件ずつ積みあがり4,000億レコードを超える世界最大級のReal World Dataのひとつで、これを活用することで、疾患治療の実態について、広く日本全体の動向を把握できると期待されている。

 日本医師会総合政策研究機構は、匿名レセプト情報・匿名特定健診等情報データベース(NDB)の2010年と2016年の情報を収集し解析した。解析したデータは、2010年が12万8,057人、2016年が12万6,933人。

 今回の解析の主な結果は以下の通り――。

出典:日本医師会総合政策研究機構、2021年
出典:日本医師会総合政策研究機構、2021年
出典:日本医師会総合政策研究機構、2021年

 なお日医総研では、「単純に登録された病名から実態を把握することはできず、一方で治療内容が網羅されていないと過小推計になるため、臨床医の視点での条件設定が必要である。また、治療法の進化にともない、治療適用範囲も異なってくるため年次推移の解釈には留意が必要である」としている。

出典:日本医師会総合政策研究機構、2021年

日本医師会総合政策研究機構

NDBオープンデータ(厚生労働省)

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

SGLT2阻害薬を高齢者でどう使うか 週1回注射のインスリン製剤がもたらす変革 高齢1型糖尿病の治療 糖尿病治療と認知症予防
糖尿病スティグマとアドボカシー活動 糖尿病性腎症患者に対する療養支援 持続可能な糖尿病運動療法 苦労しています、服薬指導-短時間で患者の心を掴み、リスク回避! 進化する1型糖尿病診療 多職種連携による肥満治療
糖尿病と歯周病の最新エビデンス 甲状腺結節の日常臨床での取り扱い 肥満の外科治療-減量・代謝改善手術の最新エビデンス- 骨粗鬆症 脂質異常症 コレステロール低下薬 がんと糖尿病
インスリンの種類と使い方 糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 糖尿病薬を処方する時に最低限注意するポイント[経口薬] インスリンポンプ・持続血糖測定器 血糖推移をみる際のポイント
糖代謝の調節機構 脂質の代謝 リン酸化によるシグナル伝達 タンパク質とアミノ酸の代謝

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料