グッドデザイン賞 糖尿病分野ではスマートインスリンペンと持続グルコースモニタシステムが受賞

2022.10.12
 「2022年度グッドデザイン賞」(主催:日本デザイン振興会)が発表された。

 糖尿病医療の分野では、ノボ ノルディスク ファーマのスマートインスリンペン(ノボペン6、ノボペン エコー プラス)と、テルモの持続血糖測定器「Dexcom G6 CGMシステム」が受賞した。

「ノボペン6」「ノボペン エコー プラス」がグッドデザイン賞を受賞

「ノボペン6」「ノボペン エコー プラス」

 ノボ ノルディスク ファーマは、スマートインスリンペン(ノボペン 6、ノボペン エコー プラス) がそれぞれ、「2022年度グッドデザイン賞」を受賞したと発表した。

 「ノボペン6」および「ノボペン エコー プラス」は、インスリン投与データを本体に自動的に記録することができる、日本ではじめての「スマートインスリンペン」(インスリンペン型注入器)。

 血糖値やグルコース値が記録できる糖尿病管理アプリと連携する機能が追加されており、これにより、スマートインスリンペンを利用する患者は、自身の経時的なインスリン投与データを振り返ることができる。

 糖尿病管理アプリと連携し、使用している患者が自身のインスリン投与データを振返ることができる。投与データを正確に記録でき、インスリン用量調整を支援することで、医療従事者との話し合いを充実させ、より良い治療効果につながることが期待される。

 スマートインスリンペンは、インスリンの投与データ(時間、量)を自動的に記録し、そのデータをスマートフォンのアプリなどに無線転送することができるインスリンペン型注入器の総称。

 同賞サイトでは、経緯とその成果として「ノボペン6により、インスリン療法を行っている糖尿病患者さんがインスリンを投与した時間と投与量を正確に記録することができるため、インスリンの打ち忘れ軽減やアドヒアランスの改善が期待できます」と紹介されている。

【スマートインスリンペン製品概要】

・ デザイナー:ノボ ノルディスクA/S & モーラーヤンセン イノベーション アンド デザイン
・ 製品名:ノボペン6(グレー、ブルー)、ノボペン エコー プラス(レッド、ライトブルー)
・ デザインのポイント:

  1. 最後に注入ボタンを押したときの設定単位数およびそのときからの経過時間をメモリー表示で確認することが可能。
  2. 直近の最大800回分の注入ボタンを押した履歴(設定単位数およびそのときの時間)が本体内部に自動記録される。
  3. 注入ボタンを押した履歴をNFC(近距離通信システム)対応のスマートフォンアプリに無線転送が可能。

「Dexcom G6 CGMシステム」がグッドデザイン賞を受賞

Dexcom G6 CGMシステム

 テルモは、持続グルコースモニタシステム「Dexcom G6 CGMシステム」が、「2022年度グッドデザイン賞」を受賞したと発表した。

 「Dexcom G6 CGMシステム」は、米国のデクスコムが開発・製造しているリアルタイム持続グルコースモニタシステム。テルモは、2021年から日本の医療機関向けに販売している。

 糖尿病患者の腹部などにセンサーを貼り付け、皮下の間質液中のグルコース濃度を連続的に測定する。測定値は、5分おきに自動的にモニターまたは専用アプリをインストールしたスマートフォンに送信され、グルコース濃度の数値変動が線状のグラフとして常時確認できる。

 また、グルコース濃度が設定した目標範囲外になったことを通知する機能に加え、低血糖の可能性を予測してアラートを出す機能も有している。

【グッドデザイン賞の審査委員の評価コメント】

 自動的にグルコース値を測定できるこのモニターシステムは、1型糖尿病患者が毎日おこなわなければならないグルコース測定を解放してくれる革新的なシステムである。さらに予測アラート機能により事前に低血糖のリスクを通知してくれるので気にせずスポーツや会議、就寝時も安心して過ごせる。不安の少ない日常をサポートしてくれるこのシステムは、この病気の多い子供や青年にとって、何にも代えがたい大切な存在である。

 本体は直感的に方向性が分かる明快な形状で、視認性の高い大きな操作ボタンがバランスよく配置され片手で操作でき、センサーをワンプッシュでお腹に装着できる点などユーザビリティもよく考えられている。

 専用アプリは、内容が直感的にわかるような表現がなされ、初めての患者にも簡単に使うことができるよう工夫されている。記録内容を共有できるため自分で管理のできない幼児の見守りや、スマートウォッチの利用で日々の血糖管理ができるなど、これまで行っていたこの病気との付き合い方を大きく変える点も高く評価したい。

注:このページで紹介しているグッドデザイン賞受賞機器は、健康保険に適応しているため、購入するには医療機関での医師の処方が必要となる。

関連情報

関連情報

[ TERAHATA / 日本医療・健康情報研究所 ]

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~
妊婦の糖代謝異常(妊娠糖尿病を含む)の診断と治療 糖尿病を有する女性の計画妊娠と妊娠・分娩・授乳期の注意点 下垂体機能低下症、橋本病、バセドウ病を有する女性の妊娠・不妊治療
インスリン・GLP-1受容体作動薬配合注 GIP/GLP-1受容体作動薬(チルゼパチド) CGMデータを活用したインスリン治療の最適化 1型糖尿病のインスリン治療 2型糖尿病のインスリン治療 最新インスリン注入デバイス(インスリンポンプなど)
肥満症治療薬としてのGLP-1受容体作動薬 肥満症患者の心理とスティグマ 肥満2型糖尿病を含めた代謝性疾患 肥満症治療の今後の展開
2型糖尿病の第1選択薬 肥満のある2型糖尿病の経口薬 高齢2型糖尿病の経口薬 心血管疾患のある2型糖尿病の経口薬

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料