SGLT2阻害薬が1型糖尿病の心腎イベントリスクを抑制する可能性 5年間のCVD相対リスク減少率は6.1%

2021.11.25
SGLT2iが1型糖尿病の心腎イベントリスクを抑制する可能性

 SGLT2阻害薬(SGLT2i)が1型糖尿病患者の心腎イベントリスクを抑制する可能性を示唆するデータが、米国腎臓学会(ASN Kidney Week 2021、11月4~7日、オンライン開催)で報告された。ステノ糖尿病センター(デンマーク)のElisabeth B. Stougaard氏らが発表した。

 SGLT2iは、2型糖尿病患者の心血管疾患(CVD)や腎機能低下を抑制することが報告されているが、1型糖尿病患者にも同様の効果があるかは明らかになっていない。Stougaard氏らの研究は、その点を明らかにすることを目的として実施された。

 研究の対象は、2001~2016年に同センターで治療を受けたeGFR45mL/分/1.73m²超の30~75歳の成人1型糖尿病患者3,660人。このうち、ベースライン時点でCVD既往のない3,284人(89.7%)のサブセットで、5年間および10年間でのCVDと末期腎疾患(ESKD)の推定リスクを、SGLT2iの処方の有無別に検討した。推定リスクの算出には、HbA1c、収縮期血圧、eGFRのデータを用い、1型糖尿病患者でのSGLT2iの有用性・安全性を検討した「DEPICT研究」などのトライアルの結果を援用した。

 算出された推定リスクは、SGLT2i処方によりCVD、ESKD双方の相対リスクが有意に低下することを示していた。

 具体的には、SGLT2i処方なしに対する5年間でのCVD相対リスク減少率(RRR)は6.1%(95%信頼区間5.9~6.3)と計算された。ベースライン時点でアルブミン尿が見られるサブグループではリスク差がより大きく、RRR11.1%(同10.0~12.2)と予測された。10年間でのCVDリスクについても、結果は同様だった。ESKDも同様に、5年間のRRRが5.3%(同5.1~5.4)であり、ベースライン時点でアルブミン尿が見られるサブグループではRRR7.6%(同6.9~8.4)だった。

 この結果に基づきStougaard氏は、「われわれの研究によって、1型糖尿病患者に対するSGLT2iを用いた治療により、CVDとESKDのリスクが大幅に低下することが示された」とまとめている。また、1型糖尿病患者へのSGLT2iの使用には、糖尿病性ケトアシドーシスのリスクを上昇させる懸念などが指摘されるなか、同氏は「今回の研究の結果は、SGLT2iを使用する際のリスクとベネフィットのバランスを考慮する際に参考となる知見と言える」とも述べている。

 なお、学会発表された研究結果は、一般に査読を受けて医学誌に掲載されるまでは予備的なものとみなされる。

[HealthDay News 2021年11月15日]

Copyright ©2021 HealthDay. All rights reserved.
Photo Credit: Adobe Stock

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~
妊婦の糖代謝異常(妊娠糖尿病を含む)の診断と治療 糖尿病を有する女性の計画妊娠と妊娠・分娩・授乳期の注意点 下垂体機能低下症、橋本病、バセドウ病を有する女性の妊娠・不妊治療
インスリン・GLP-1受容体作動薬配合注 GIP/GLP-1受容体作動薬(チルゼパチド) CGMデータを活用したインスリン治療の最適化 1型糖尿病のインスリン治療 2型糖尿病のインスリン治療 最新インスリン注入デバイス(インスリンポンプなど)
肥満症治療薬としてのGLP-1受容体作動薬 肥満症患者の心理とスティグマ 肥満2型糖尿病を含めた代謝性疾患 肥満症治療の今後の展開
2型糖尿病の第1選択薬 肥満のある2型糖尿病の経口薬 高齢2型糖尿病の経口薬 心血管疾患のある2型糖尿病の経口薬

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料