【新型コロナ】ファイザーとモデルナのワクチン接種後の副反応を比較 局所反応と全身性副反応はモデルナが多い
両ワクチンとも発熱や倦怠感の頻度は、女性・50歳以下・2回目接種で高い
研究は、広島大学病院感染症科の大毛宏喜教授、広島大学大学院医系科学研究科の田中純子教授らの研究グループによるもの。研究成果は、国際科学誌「Journal of Infection and Chemotherapy」に掲載された。
研究グループは、広島大学および広島大学病院の学生・職員に対して新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するmRNAワクチンであるファイザー・ビオンテックの「BNT162b2」とモデルナの「mRNA-1273」のそれぞれの接種後の副反応を評価した。
ファイザー・ビオンテックのワクチン1回目接種後890人、2回目接種後853人、モデルナ 1回目接種後6,401人、2回目接種後3,965人から有効回答を主索(10~30代が73%)。
それぞれのワクチンに対して1回目と2回目の副反応を比較したところ、両ワクチンとも発熱や倦怠感などの全身性副反応は、▼女性、▼50歳以下、▼2回目で有意に頻度が高かった。
一方で、接種部位の疼痛は、1回目と2回目で有意差はなかったが、モデルナ 1回接種後の遅発性局所反応(いわゆる“モデルナアーム”)は、女性3.9%、男性0.8%と女性に有意に多く認められ、とくに40~69歳女性では10.6%に認められた。
傾向スコアマッチング法を用いてファイザーとモデルナの2回接種後の副反応を比較したところ、局所反応と全身性副反応いずれもモデルナの方が有意に多かった。副反応は、接種当日から翌日に生じ、1~2日間継続し、症状は軽度であることが多いことが分かった。
接種後の副反応の頻度を比較(1回目と2回目接種後)
「現在、日本では新型コロナウイルスに対するワクチンの3回目接種が開始されており、今後、医療従事者や高齢者から職域接種や一般接種へ対象範囲が拡大される予定です。今回の研究の成果は、主に若い世代に対する副反応の頻度を大規模に検討しており、今後ワクチン接種を受けられる方にとって有益なデータになると考えます」と、研究グループでは述べている。
広島大学病院感染症科
Adverse reactions to the BNT162b2 and mRNA-1273 mRNA COVID-19 vaccines in Japan (Journal of Infection and Chemotherapy 2022年1月10日)