[特集]内科医が診る骨粗鬆症―病態の理解から集学的治療へ―【糖尿病・内分泌プラクティスWeb】

2023.04.28

『糖尿病・内分泌プラクティスWeb』3・4月号のご案内

■ 特集

(扉)特集にあたって

竹内靖博/虎の門病院 副院長 内分泌センター センター長

1.内分泌代謝の視点からみた原発性骨粗鬆症の病態

井上大輔/帝京大学ちば総合医療センター 病院長・第三内科学講座 教授(内分泌代謝)

2.内分泌疾患を原因とする骨粗鬆症

堀越博文/東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科
槙田紀子/東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科 准教授

3.2型糖尿病と骨粗鬆症の接点

笹子敬洋/東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・代謝内科 Lady Davis Institute for Medical Research, Jewish General Hospital, McGill University

4.骨粗鬆症の診断と骨折リスク評価

藤原佐枝子/安田女子大学 薬学部 薬学科 教授

5.骨粗鬆症の薬物療法

髙士祐一/福岡大学医学部 内分泌・糖尿病内科学 講師

6.二次性骨折予防と骨粗鬆症リエゾンサービス

鈴木敦詞/藤田医科大学医学部 内分泌・代謝・糖尿病内科学 教授

■ 企画

摂食調節機構の最近のトピックス
中里雅光/大阪大学蛋白質研究所 特任教授

脂質異常症の治療 コレステロール低下薬の最新エビデンス
岡﨑啓明/自治医科大学 医学部 内科学講座 内分泌代謝学部門 准教授

糖尿病患者の足を守る「足の疾患センターの役割」 ―前編 医師の立場から
田中里佳/順天堂大学医学部附属順天堂医院 足の疾患センター センター長
順天堂大学大学院医学研究科再生医学 主任教授
順天堂大学医学部形成外科学講座 教授

下肢切断を回避するために医療連携を含めたチーム医療を活用する ―後編 医療スタッフの立場から
橘 優子/順天堂大学医学部附属順天堂医院 足の疾患センター 副センター長

低ナトリウム血症への対応(SIADHを中心に)
井上玲子/帝京大学ちば総合医療センター第三内科 講師

■ 糖尿病・内分泌Q&A

下肢切断を回避するために医療連携を含めたチーム医療を活用する Q&A
橘 優子/順天堂大学医学部附属順天堂医院 足の疾患センター 副センター長

低ナトリウム血症への対応(SIADHを中心に)Q&A
井上玲子/帝京大学ちば総合医療センター第三内科 講師

■ 連載

第65回 糖尿病の注射薬2022
中島尚登/伊勢原駅前クリニック
野口美有紀/伊勢原駅前クリニック

第1回 ケネディとアジソン病―若き大統領を悩ませた内分泌疾患―
大川内幸代/医療法人豊田会 刈谷豊田東病院 内科

『糖尿病・内分泌プラクティスWeb』は『糖尿病リソースガイド』の有料会員サービスのひとつです。
『糖尿病リソースガイド』の有料会員にご登録いただくことでご購読いただけます。
 ※ 有料会員についてはこちら

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

スポーツとメンタルヘルス関連ホルモン 骨格筋ホルモンの代謝への影響・関連
糖尿病合併高血圧のマネージメント CKD合併高血圧のマネージメント(生活習慣修正・降圧薬治療) 本態性高血圧と血管調節異常、神経調節異常、ナトリウム調節異常 内分泌性二次性高血圧アップデート
肥満の外科治療-減量・代謝改善手術の最新エビデンス- 甲状腺結節の診断・経過観察の最新エビデンス 原発性アルドステロン症治療の最新エビデンス
糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~ 1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプや持続血糖測定器など)
タンパク質とアミノ酸の代謝 脂質の代謝 糖代謝の調節機構

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料