慢性心不全治療薬「ベリキューボ錠」を推奨 心血管死または入院のリスクを低下 欧州心臓病学会

2023.07.20
 バイエル薬品は、欧州心臓病学会(ESC)心不全協会(HFA)による初の心不全増悪管理に関する臨床コンセンサスステートメントで、心不全増悪イベント後の左室駆出率(LVEF)45%未満の症候性患者に対して、「左室駆出率が低下した心不全(HFrEF)治療の4本柱」に、慢性心不全治療薬「ベリキューボ錠」(一般名:ベルイシグアト)の追加が推奨されたと発表した。ベリキューボ錠は成人HFrEF患者で、心血管死または入院のリスクを低下させる可能性があるとしている。

心不全増悪イベント後の心血管死または心不全による初回入院の複合リスクを有意に減少

 「ベリキューボ錠」は、心不全の適応症で承認された初の可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)刺激剤。sGCは一酸化窒素(NO)のシグナル伝達経路に重要な役割を果たしており、NOとsGCが結合すると、触媒作用により細胞内の環状グアノシン一リン酸(cGMP)が合成され、セカンドメッセンジャーとして血管緊張や心筋収縮、心臓リモデリングを制御する役割を担う。

 NOの産生能低下およびsGC活性低下が、心筋や血管の機能不全の原因と考えられ、心不全との関連が示されている。「ベリキューボ錠」はNOと独立、かつ相乗的にsGCを直接刺激することで、細胞内cGMPの産生レベルを高める。

 「ベリキューボ錠」は日本では、「慢性心不全 ただし、慢性心不全の標準的な治療を受けている患者に限る」を効能・効果として2021年6月に厚生労働省より承認され、同年9月より販売されている。

 心不全の既往患者では心不全増悪イベントにより、心不全の兆候や症状が悪化し、治療の強化が必要となる。心不全患者は平均して1年に1回入院し、心不全増悪が起こるたびに心機能は悪化する。心不全増悪イベントの後、患者の56%が30日以内に再入院している。さらに治療の進歩にもかかわらず、心不全と診断された患者の約30%は1年以内に亡くなっている。

 欧州心臓病学会(ESC)心不全協会(HFA)で推奨されている4剤併用療法[ARNI / ACE阻害薬、β遮断薬、MR拮抗薬、SGLT2阻害薬]を受けていても、心不全増悪イベントや死亡のリスクは残っており、同剤のような追加治療の必要性が指摘されている。

 ESC HFAの新しい臨床コンセンサスステートメントは、同学会が発行した初めての心不全増悪に特化したステートメント。心不全増悪は医療制度にとって大きな負担であり、心不全増悪イベントの発症抑制は心不全治療の重要な目標となっている。

 同剤は、ガイドラインで推奨されているほかの治療薬とは異なる作用機序を有し、慢性心不全に対して追加の選択肢を提供するとしている。同剤は、心不全増悪イベント後の左室駆出率が低下した症候性慢性心不全患者の治療に、海外のガイドラインでも推奨されている。

 「心不全の増悪は、疾患の進行や入院を繰り返すという負のスパイラルの始まりであり、再発抑制のために患者のケアを再評価する重要な機会となります。今回のESC HFAの新たなコンセンサスステートメントでは、ベルイシグアトがハイリスク患者集団における入院や死亡のリスクを低下させることが臨床データで示されていることから、心不全増悪イベント後の適切な患者にベルイシグアトを用いるべきと評価されています」と、ドイツ・バイエル社では述べている。

Worsening of chronic heart failure: definition, epidemiology, management and prevention. A clinical consensus statement by the Heart Failure Association of the European Society of Cardiology (European Journal of Heart Failure 2023年4月26日)

ベリキューボ錠2.5mg ベリキューボ錠5mg ベリキューボ錠10mg 添付文書 医薬品ガイド (医薬品医療機器総合機構)

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

スポーツとメンタルヘルス関連ホルモン 骨格筋ホルモンの代謝への影響・関連
糖尿病合併高血圧のマネージメント CKD合併高血圧のマネージメント(生活習慣修正・降圧薬治療) 本態性高血圧と血管調節異常、神経調節異常、ナトリウム調節異常 内分泌性二次性高血圧アップデート
肥満の外科治療-減量・代謝改善手術の最新エビデンス- 甲状腺結節の診断・経過観察の最新エビデンス 原発性アルドステロン症治療の最新エビデンス
糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~ 1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプや持続血糖測定器など)
タンパク質とアミノ酸の代謝 脂質の代謝 糖代謝の調節機構

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料