「インクレチン関連薬の安全な使用に関するRecommendation 第2版」を公開 日本糖尿病学会

2024.05.28
 日本糖尿病学会は、薬剤の安全使用に関する委員会による「インクレチン関連薬の安全な使用に関するRecommendation 第2版」を公表した。同Recommendationは、日本糖尿病学会のウェブサイトからダウンロードできる。

インクレチン関連薬の使用上の留意点を7つのポイントで解説

 日本糖尿病学会は、薬剤の安全使用に関する委員会による「インクレチン関連薬の安全な使用に関するRecommendation 第2版」を公表した。同Recommendationは、日本糖尿病学会のウェブサイトからダウンロードできる。

 DPP-4を阻害しGIP、GLP-1の活性を高めるDPP-4阻害薬は、2型糖尿病治療薬として開発され、非肥満、インスリン分泌不全を主な特徴とする2型糖尿病に対して広く用いられている。また、GLP-1、GIPを投与した場合、中枢に作用して食欲を抑制し、減量効果も発揮するため、GLP-1受容体作動薬とGIP/GLP-1受容体作動薬がそれぞれ開発され、主に肥満、インスリン抵抗性を主な特徴とする2型糖尿病に対して用いられている。

 とくにGLP-1受容体作動薬は、著明な血糖改善効果や減量効果に加え、糖尿病関連腎臓病(DKD)や心血管疾患に対するadditional benefitsが示されたことや、経口投与可能な製剤が上市場されたことを受け、使用頻度が増えているとしている。

 Recommendationでは「インクレチン関連薬の使用が一般化するなか、今一度、インクレチンの作用にもとづく2型糖尿病治療薬の使用上の留意点について確認されたい」として、下記の7つのポイントを挙げている。

  1.  インクレチン関連薬と重症低血糖が危惧される薬剤の併用について
  2.  インスリン製剤からGLP-1受容体作動薬、GIP/GLP-1受容体作動薬への切り替えについて
  3.  サルコペニア・フレイルのリスクの高い高齢者へのGLP-1受容体作動薬、GIP/GLP-1受容体作動薬の使用について
  4.  インクレチン関連薬と水泡性類天疱瘡について
  5.  インクレチン関連薬と膵疾患について
  6.  インクレチン関連薬と胆道系疾患について
  7.  インクレチン関連薬とRS3PE症候群について

 日本糖尿病学会では「インクレチン関連薬には上述した7つのポイント以外にも現時点で因果関係が必ずしも明確ではないものの、想定すべき有害事象が存在し、注意が必要と考えられる。今後、リアルワールド研究や基礎研究、臨床研究を推進していくが、詳細については各薬剤の添付文書や文献などを参照いただきたい」としている。

一般社団法人 日本糖尿病学会

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

スポーツとメンタルヘルス関連ホルモン 骨格筋ホルモンの代謝への影響・関連
糖尿病合併高血圧のマネージメント CKD合併高血圧のマネージメント(生活習慣修正・降圧薬治療) 本態性高血圧と血管調節異常、神経調節異常、ナトリウム調節異常 内分泌性二次性高血圧アップデート
肥満の外科治療-減量・代謝改善手術の最新エビデンス- 甲状腺結節の診断・経過観察の最新エビデンス 原発性アルドステロン症治療の最新エビデンス
糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~ 1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプや持続血糖測定器など)
タンパク質とアミノ酸の代謝 脂質の代謝 糖代謝の調節機構

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料