自宅でエビデンスに基づいた運動を実現 患者と医師が運動データを共有 新しい運動支援サービス

2021.10.01
運動支援サービス「Fit-eNce Home(フィットエンス ホーム)」を開始

 アステラス製薬は、ネスタジャパン監修のもとで設計した、自宅で科学的根拠に基づいた運動プログラムを実施できる運動支援サービス「Fit-eNce Home(フィットエンス ホーム)」の試験販売を9月21日に開始した。

 アステラス製薬は、横浜市、横浜市立大学との産官学連携で運動プログラムを開発する研究を行った。日本国内で実施したFit-eNce医学系研究(コントロール群を対照とした運動介入研究)で、2型糖尿病患者の血糖コントロール改善に対する臨床的な有用性が確認されている。

 「Fit-eNce Home(フィットエンス ホーム)」で提供される運動プログラムは、同医学系研究の運動プログラムと同等の頻度・強度・量となるように設計されている。

運動療法の指導や患者の運動メニュー把握の課題を解決

 運動療法は、2型糖尿病をはじめとするさまざまな疾患の治療に有用であるとされている。しかし、医師が運動療法の具体的な指導内容を指示したり、患者が実施している運動メニューをすべて把握したりするのは困難な場合がある。

 一方、適切な運動メニューが分からないことが、患者の運動意欲低下につながり、運動の開始と継続における課題となることがある。また、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大にともない、外出の制限やリモートワークの浸透などさまざまな生活環境の変化により、運動の機会が減少していることから、運動の頻度・量の維持改善は課題であると考えられる。

運動記録をスマホアプリで医師と共有 医師は患者の運動履歴を確認

 「Fit-eNce Home(フィットエンス ホーム)」はこれらの課題を解消すべく、患者が医師による指導のもと、科学的根拠のある運動プログラムを自宅で継続的に実施できるよう構築された、新たな運動支援サービス。

 同サービスで提供される運動プログラムは、ネスタジャパン監修のもとで、医学系研究で2型糖尿病患者の血糖コントロール改善に対する有用性が確認された「Fit-eNce(フィットエンス)」の運動プログラムと同等の頻度・強度・量となるように設計されている。*

 日本国内で実施した医学系研究(コントロール群を対照とした運動介入研究)で、2型糖尿病患者の血糖コントロール改善に対する臨床的な有用性が確認されている。

A randomized controlled trial of a structured program combining aerobic and resistance exercise for adults with type 2 diabetes in Japan”.
Yasuo Terauchi, Tetsushi Takada, Satoshi Yoshida. Diabetology International, 28 April 2021, doi:10.1007/s13340-021-00506-5

 このサービスでは、まず医師から紹介を受けた患者が、専用のスマ-トフォンアプリで医師に利用申請し、医師から同サービスの利用についての承認を得た後、運動を開始する。

 運動プログラムは、有酸素運動とレジスタンス運動(標的とする筋肉に抵抗をかける動作を繰り返し行う運動)で構成され、有酸素運動は専用の動画と心拍計を用いて実施し、レジスタンス運動はトレーニングチューブを用いて実施する。

 患者はオンラインパーソナルトレーニングを通じて、スポーツトレーナーから個々の患者の体力に合った強度設定や具体的な運動の実施方法についてのアドバイスを受けることができる。

 さらに患者は、運動記録をスマートフォンアプリを通じて医師に共有でき、医師は、専用システム上で個々の患者の運動履歴を確認し、患者との日々の運動状況の確認やコミュニケーションに役立てることで、患者の運動継続をサポートすることが可能になる。

Fit-eNce Home(フィットエンス ホーム)

医療従事者向けサイトも開設 医師のニーズにも対応

 医師は、「Fit-eNce 医療従事者向けサイト」から医師登録が可能になっている。

 医師はこのサイトを通じて、サービス内容やパンフレットの確認、オンラインや電話での説明の要望、サービスご利用のための医師登録(無料)が可能。

Fit-eNceサービスは、2型糖尿病患者向けに開発した科学的根拠を有する運動プログラムを、医師の承認を得て実践する、新しい運動支援サービス。

 なお、科学的根拠のある運動プログラムをフィットネスクラブで継続的に実施する運動支援サービス「Fit-eNce(フィットエンス)」は、神奈川県を対象とした地域限定の販売が継続される。

 アステラス製薬はRx+事業の一環として、医学と運動の融合による科学的根拠に基づいたヘルスケアソリューションの創出と提供を目指し、「Fit-eNce(フィットエンス)」および「Fit-eNce Home(フィットエンス ホーム)」を創成した。

 「引き続き、適切な運動が実践される社会、ひいては心身ともに健康に、自分らしく生きることのできる社会の実現を目指していきます」と、同社では述べている。

アステラス製薬
Rx+事業

 医療用医薬品(Rx)事業で培った同社の強みをベースに、最先端の医療技術と異分野の先端技術を融合させることで、Patient Journey(診断、予防、治療および予後管理を含む医療シーン全般)全体で患者に貢献し、単独で収益を生み出せる事業。

* ネスタジャパン
 NESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)は、米カリフォルニアに本拠地を置くパーソナル フィットネストレーナーの資格認定団体。同協会は、米国政府認定機関に選ばれているトレーナー育成団体として、1992年よりトレーナーとフィットネスに関わる人材の教育を行い、現在世界80ヵ国でNESTA の資格を持ったインストラクターやトレーナーが活躍している。日本では2007年より資格認定を始め、現在約7万5,000人のNESTAメンバーがいる。

[ TERAHATA / 日本医療・健康情報研究所 ]

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

脂質異常症の食事療法のエビデンスと指導 高TG血症に対する治療介入を実践 見逃してはいけない家族性高コレステロール血症
SGLT2阻害薬を高齢者でどう使う 週1回インスリン製剤がもたらす変革 高齢1型糖尿病の治療 糖尿病治療と認知症予防 高齢者糖尿病のオンライン診療 高齢者糖尿病の支援サービス
GLP-1受容体作動薬の種類と使い分け インスリンの種類と使い方 糖尿病の経口薬で最低限注意するポイント 血糖推移をみる際のポイント~薬剤選択にどう生かすか~ 糖尿病関連デジタルデバイスの使い方 1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプ・CGMなど) 二次性高血圧 低ナトリウム血症 妊娠中の甲状腺疾患 ステロイド薬の使い分け 下垂体機能検査
NAFLD/NASH 糖尿病と歯周病 肥満の外科治療-減量・代謝改善手術- 骨粗鬆症治療薬 脂質異常症の治療-コレステロール低下薬 がんと糖尿病 クッシング症候群 甲状腺結節 原発性アルドステロン症 FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症 褐色細胞腫

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料