消えたインスリンのその後 連載「インスリンとの歩き方」第5回

2016.01.04

1型糖尿病患者の遠藤伸司さんによる連載「インスリンとの歩き方」は、第5回「消えたインスリン その2」を公開しました。米国旅行で強盗事件に遭遇し、途方に暮れる遠藤さん。残り4日間の日程をどう乗り切ったのでしょうか?
連載「インスリンとの歩き方」へ ▶

連載「インスリンとの歩き方」

 執筆者の遠藤さんは、中学生の頃に1型糖尿病を発症。以来、約30年間の療養生活の中で、留学や進学、就職、そして転職、プライベートまで幅広い経験を積み、なにかと無理をすることもあったようです。

 連載では、そんな遠藤さんの半生を、糖尿病——特にインスリン製剤と上手につきあうためのコツやノウハウを中心に、実体験のエピソードを交えて語っていただきます。1型糖尿病患者さんをはじめ、2型糖尿病患者さん、糖尿病医療に携わる方々は、ぜひご一読ください。

インスリンとの歩き方/執筆者プロフィールへ ▶

第5回 消えたインスリン その2(本文より)

 アメリカ西海岸への卒業旅行は、最終日の前日に、とんでもない事になった。ロサンゼルス空港に向かう途中、街道近くのモーテルに荷物を置いて外出したのが仇になり、現金、パスポート、インスリン、ありとあらゆる生命の必需品はアメリカの大地に消え失せた。気楽な旅行者だったはずが、無一文で、国籍不明で、病気持ちの無法者に、被害者の僕の方がなってしまった。

 頼みの綱はポケットにあった一枚のクレジットカードだけだった。

 でも、このカードのお陰で、「絶対安全」と思える高級ホテルにチェックインできることになった。少し安堵して駐車場にレンタカーを停め、トランクから全ての荷物を下ろすと、端の方にグレゴリー製の黒いベルトを巻いた僕のポシェットが転がっているのが目に入った。車の揺れで前後左右に転がったようで、ポツンと裏返しになっていた。

 「アッこんなところにあったんだ」僕は獲物に襲いかかる猛獣のような勢いでチャックを引っ張った。中には期待に違わず、1日1回打っていた、効き目の長い中間型のインスリンとシリンジの注射器が数本入っていた。

続きはこちら... 第5回 消えたインスリン その2 ▶

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

脂質異常症の食事療法のエビデンスと指導 高TG血症に対する治療介入を実践 見逃してはいけない家族性高コレステロール血症
SGLT2阻害薬を高齢者でどう使う 週1回インスリン製剤がもたらす変革 高齢1型糖尿病の治療 糖尿病治療と認知症予防 高齢者糖尿病のオンライン診療 高齢者糖尿病の支援サービス
GLP-1受容体作動薬の種類と使い分け インスリンの種類と使い方 糖尿病の経口薬で最低限注意するポイント 血糖推移をみる際のポイント~薬剤選択にどう生かすか~ 糖尿病関連デジタルデバイスの使い方 1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプ・CGMなど) 二次性高血圧 低ナトリウム血症 妊娠中の甲状腺疾患 ステロイド薬の使い分け 下垂体機能検査
NAFLD/NASH 糖尿病と歯周病 肥満の外科治療-減量・代謝改善手術- 骨粗鬆症治療薬 脂質異常症の治療-コレステロール低下薬 がんと糖尿病 クッシング症候群 甲状腺結節 原発性アルドステロン症 FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症 褐色細胞腫

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料