「インスリン リスプロ BS 注ソロスター」が出荷停止の可能性 代替品の検討を要請 サノフィ

2023.05.08
 サノフィは、『インスリン リスプロ BS注ソロスター HU「サノフィ」』(一般名:インスリン リスプロ(遺伝子組換え)[インスリン リスプロ後続1]注射液)について、5月8日以降は同剤の在庫が消尽し、卸への出荷停止が避けられない可能性が高いと公表した。

 同期間に同剤が行き届かない状況が生じた際には、代替候補品の処方を検討することを要請している。

「インスリン リスプロ BS 注ソロスター」が出荷停止の可能性

 サノフィは、『インスリン リスプロ BS注ソロスター HU「サノフィ」』(一般名:インスリン リスプロ(遺伝子組換え)[インスリン リスプロ後続1]注射液)について、海外製造元からの供給が遅延しており、現在の出荷状況が続いた場合、5月8日以降は同剤の在庫が消尽し、卸への出荷停止が避けられない可能性が高いと公表した。

 同剤がいきわたらず治療に影響を及ぼす状況を可能な限り避けるために、卸と連携するとともに、医療機関での在庫調整への協力を要請している。

 2023年4月の時点で、追加ロットの卸への出荷が可能となるのは5月下旬となる見込みで、同社は「1日も早く供給を再開できるよう、最大限取り組んで参ります。今後の供給再開につきましては正確な時期が判明次第、後日改めてご案内申し上げます」と述べている。

 なお、同期間に同剤が行き届かない状況が生じた際には、下記の代替候補品の処方を検討することを求めている。

該当品

製品名 包装単位 統一商品コード
抗糖尿病剤
インスリン リスプロ BS 注ソロスター
HU「サノフィ」
3mL x 2本 199324079
【出荷状況・対応状況】
出荷量:C「出荷停止」、製造販売業者の対応状況:(5)「供給停止」

代替候補品
以下のインスリンを『インスリン リスプロ BS注ソロスター HU「サノフィ」』の代替品として処方する際には、血糖変動に留意し、また各デバイスの操作方法についても指導するよう求めている。

1. 同成分

製品名 包装単位 統一商品コード 製造販売元
インスリン リスプロ BS 注
カート HU「サノフィ」
3mL×2カートリッジ 199324093 サノフィ株式会社
ヒューマログ注ミリオペン* 3mL(100単位/mL):2本 428879905 日本イーライリリー株式会社
*ヒューマログ注ミリオペンを代替インスリンとして使用した患者については、『インスリン リスプロ BS注ソロスター HU「サノフィ」』の流通が再開された際には、同製品へ戻すよう要請している。

2. 同カテゴリー

製品名 包装単位 統一商品コード 製造販売元
インスリン アスパルト BS 注
ソロスター NR「サノフィ」
3mL×2本 199324659 サノフィ株式会社
インスリン アスパルト BS 注
カート NR「サノフィ」
3mL×2カートリッジ 199324666
アピドラ注ソロスター 3mL×2本 199102677
アピドラ注カート 3mL×2本 199102653
ノボラピッド注フレックスタッチ 3mL(100単位/mL):2本 616003242 ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
ノボラピッド注フレックスペン 3mL(100単位/mL):2本 616002467

<< 本件に対するお問合わせ先 >>
サノフィ株式会社 くすり相談室
Tel.0120-109-905 (フリーダイヤル) 月~金 9:00~17:00 (祝日・会社休日を除く)

サノフィ e-MR 医療関係者向け情報サイト (サノフィ)

インスリン リスプロ BS 注ソロスター HU「サノフィ」 添付文書 インタビューフォーム (医薬品医療機器総合機構)

[ TERAHATA / 日本医療・健康情報研究所 ]

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

尿病関連腎臓病の概念と定義 病態多様性 低栄養とその対策
小児・思春期1型糖尿病 成人期を見据えた診療 看護師からの指導・支援 小児がんサバイバーの内分泌診療 女性の更年期障害とホルモン補充療法 男性更年期障害(LOH症候群)
神経障害 糖尿病性腎症 服薬指導-短時間で患者の心を掴みリスク回避 多職種連携による肥満治療 妊娠糖尿病 運動療法 進化する1型糖尿病診療 糖尿病スティグマとアドボカシー活動 糖尿病患者の足をチーム医療で守る 外国人糖尿病患者診療
インクレチン(GLP-1・GIP/GLP-1)受容体作動薬 SGLT2阻害薬 NAFLD/NASH 糖尿病と歯周病 肥満の外科治療 骨粗鬆症 脂質異常症 がんと糖尿病 クッシング症候群 甲状腺結節 原発性アルドステロン症
エネルギー設定の仕方 3大栄養素の量と質 高齢者の食事療法 食欲に対するアプローチ 糖尿病性腎症の食事療法
糖尿病薬を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) GLP-1受容体作動薬 インスリン 糖尿病関連デジタルデバイス 骨粗鬆症治療薬 二次性高血圧 1型糖尿病のインスリンポンプとCGM

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料