特集「最適な糖尿病食事療法を探る」のご紹介【糖尿病・内分泌プラクティスWeb】

2024.11.29
今回は、有料会員コンテンツ「糖尿病・内分泌プラクティスWeb」より2024年11・12月号の特集「最適な糖尿病食事療法を探る―エビデンスと病態生理からの新機軸―」をご紹介します。

最適な糖尿病食事療法を探る
―エビデンスと病態生理からの新機軸―

2024年11・12月号(2巻6号)の特集は、最新の食事療法のエビデンスに基づく話題をご執筆いただきました。日常の診療の一助といただけますと幸いです。

最適な糖尿病食事療法を探る―エビデンスと病態生理からの新機軸―

  • (扉)特集にあたって
    福井道明/京都府立医科大学大学院医学研究科 内分泌・代謝内科学 教授
    幣憲一郎/武庫川女子大学 食物栄養科学部 教授
  • 1.エネルギー設定の仕方
    森野勝太郎/鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 糖尿病・内分泌内科学 准教授
  • 2.3大栄養素の量と質を考慮した食事療法
    梶原伸宏/熊本大学大学院生命科学研究部附属 健康長寿代謝制御研究センター 特任助教
    窪田直人/熊本大学大学院生命科学研究部 代謝内科学講座 教授
  • 3.食欲に対するアプローチ(近日公開)
    増田雄太/京都府立大学 大学院生命環境科学研究科 動物機能学研究室 特任助教
    岩﨑有作/京都府立大学 大学院生命環境科学研究科 動物機能学研究室 教授
  • 4.糖尿病性腎症の食事療法(近日公開)
    川手由香/社会福祉法人 京都社会事業財団 京都桂病院 栄養科 科長
  • 5.高齢者の食事療法(近日公開)
    本田佳子/女子栄養大学 名誉教授/女子栄養大学栄養科学研究所 客員研究員

あわせて読みたい記事

本特集と一緒に読んでおきたい「食事」に関わる過去の記事をご紹介します。それぞれの関連記事もあわせてお読みいただけますと幸いです。

外国人糖尿病患者診療における留意点 Q&A
Q. 文化や宗教そして食材の違いにより、食生活が日本人と異なる外国人糖尿病患者に対する栄養指導の留意点やコツを教えてください

糖尿病リソースガイド有料会員
(糖尿病・内分泌プラクティスWeb)のご案内

糖尿病リソースガイドのオリジナル記事のほか、糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル糖尿病・内分泌プラクティスWebをご利用いただけます。
明日の臨床に役立つ時宜を捉えたテーマについて、内分泌代謝・糖尿病内科領域のエキスパートが解説。 専門医の先生はもちろんのこと、これから専門医を目指される先生まで、ぜひアップデートにお役立てください。

登録初月無料サービス中!まずはお試しくださいませ

月額1名:1,500円(税込)
年額1名:16,500円(税込)【割引価格】

 ※ 年払いは、月払いより年間1,500円(税込)お得になります
 ※ 銀行払いが可能な法人契約、2名以上のご入会で適用の団体割引もございます。
   詳細はフォームよりお問合せください。

この機会にぜひご登録ください。

有料会員に登録する

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

脂質異常症の食事療法のエビデンスと指導 高TG血症に対する治療介入を実践 見逃してはいけない家族性高コレステロール血症
SGLT2阻害薬を高齢者でどう使う 週1回インスリン製剤がもたらす変革 高齢1型糖尿病の治療 糖尿病治療と認知症予防 高齢者糖尿病のオンライン診療 高齢者糖尿病の支援サービス
GLP-1受容体作動薬の種類と使い分け インスリンの種類と使い方 糖尿病の経口薬で最低限注意するポイント 血糖推移をみる際のポイント~薬剤選択にどう生かすか~ 糖尿病関連デジタルデバイスの使い方 1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプ・CGMなど) 二次性高血圧 低ナトリウム血症 妊娠中の甲状腺疾患 ステロイド薬の使い分け 下垂体機能検査
NAFLD/NASH 糖尿病と歯周病 肥満の外科治療-減量・代謝改善手術- 骨粗鬆症治療薬 脂質異常症の治療-コレステロール低下薬 がんと糖尿病 クッシング症候群 甲状腺結節 原発性アルドステロン症 FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症 褐色細胞腫

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料