「高齢者糖尿病診療ガイドライン2023」を策定 日本老年医学会・日本糖尿病学会

2023.06.08
 一般社団法人 日本老年医学会と一般社団法人 日本糖尿病学会は共同で、「高齢者糖尿病診療ガイドライン2023」を策定した。

 高齢者特有の生理機能の変化や合併症・併存疾患など、糖尿病診療にあたり考慮すべき点や、臨床上の疑問について、111個のCQ・Qでまとめ解説したもの。

 章ごとに文献一覧・アブストラクトテーブルを収載し、エビデンスの確認も容易にできる構成になっている。

SGLT2阻害薬、GLP-1受容体作動薬などによる心血管疾患リスク低減なども記載

 一般社団法人 日本老年医学会と一般社団法人 日本糖尿病学会は共同で、「高齢者糖尿病診療ガイドライン2023」を策定した。

 高齢者糖尿病の治療向上のための日本糖尿病学会と日本老年医学会の合同委員会が2017年に策定した「高齢者糖尿病診療ガイドライン2017」などの後に蓄積された、国内外の新しい高齢者糖尿病のエビデンスなどを反映したもの。

 2019年から合同委員会の委員を増員し、2021年から両学会の委員が相互に執筆担当者・査読担当者となり、執筆協力者、SR(システマティックレビュー)担当者ととともに、QまたはCQを設定し、原稿を執筆したとしている。

 また、日本糖尿病学会の診療ガイドラインと同様にCQに関してはPICOを設定し、「推奨グレード」を設け、さらにCQに関して合同委員会としてステートメント・解説の確認、推奨グレードの投票を行った。

 日本糖尿病学会と日本老年医学会の評価委員や、両学会のパブリックコメントによる修正、また関連する14学会のリエゾン委員による評価などを経て刊行に至った。

 今回のガイドラインでは新たな章として「高齢者糖尿病の併存疾患」「さまざまな病態における糖尿病の治療」「高齢者糖尿病をサポートする制度」などが加えられた。

 内容の特徴としては、糖尿病と認知症、フレイル、サルコペニアの関連、高齢者総合機能評価の方法、重症低血糖の影響、運動療法や食事療法の有効性について一定のエビデンスが蓄積されつつあることが示されている。

 また、高齢者糖尿病でも、新しい糖尿病の治療薬剤であるSGLT2阻害薬、GLP-1受容体作動薬などが心血管疾患のリスクを低減するという報告や、高齢者2型糖尿病患者のインスリン治療の単純化に関する報告などが記載されている。

 両学会では「ガイドラインの目的は、エビデンスに基づいてある治療をどの程度推奨すべきかを示すことだけでなく、不明な診療上の課題を明らかにし、今後の研究の方向を示すことである。特に、75歳以上または認知機能障害やADL低下がある患者のエビデンスは乏しく、さらなる研究が必要である。また、高齢者糖尿病の血糖コントロール目標やカテゴリー分類に関する妥当性に関する研究も重要である」と述べている。

 最近では、高齢者糖尿病の治療は、病院の医師、地域のクリニックや在宅医療の医師、医療・介護スタッフの多職種が協働して、地域の社会サービスを活用しながら行うことがますます必要とされている。こうした高齢者糖尿病の社会サービスに関する研究も今後は必要としている。

序文「高齢者糖尿病診療ガイドライン2023」の策定にあたって
CQ・ステートメント・推奨グレード一覧
I. 高齢者糖尿病の背景・特徴
II. 高齢者糖尿病の診断、病型
III. 高齢者糖尿病の総合機能評価
IV. 高齢者糖尿病の合併症
V. 高齢者糖尿病の併存疾患
VI. 高齢者糖尿病の血糖コントロール目標・治療方針
VII. 高齢者糖尿病の食事療法
VIII. 高齢者糖尿病の運動療法
IX. 高齢者糖尿病の経口血糖降下薬治療
X. 高齢者糖尿病の注射薬
XI. 低血糖およびシックデイ対策
XII. 高血圧、脂質異常症、メタボリックシンドローム、サルコペニア肥満
XIII. さまざまな病態における糖尿病の治療
XIV. 高齢者糖尿病をサポートする制度
付録

[ TERAHATA / 日本医療・健康情報研究所 ]

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

スポーツとメンタルヘルス関連ホルモン 骨格筋ホルモンの代謝への影響・関連
糖尿病合併高血圧のマネージメント CKD合併高血圧のマネージメント(生活習慣修正・降圧薬治療) 本態性高血圧と血管調節異常、神経調節異常、ナトリウム調節異常 内分泌性二次性高血圧アップデート
肥満の外科治療-減量・代謝改善手術の最新エビデンス- 甲状腺結節の診断・経過観察の最新エビデンス 原発性アルドステロン症治療の最新エビデンス
糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~ 1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプや持続血糖測定器など)
タンパク質とアミノ酸の代謝 脂質の代謝 糖代謝の調節機構

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料