糖尿病性腎臓病の新たな早期診断マーカーを発見 尿中アルブミンよりも早期の腎病態を反映 病態進行の予測マーカーにも利用可能

2021.05.12
 熊本大学などは、糖尿病性腎臓病の新たな早期診断マーカーを発見したと発表した。
 糖尿病性腎臓病の進行にともない、血清中にあるアルブミンの酸化修飾体「酸化型アルブミン」の値が上昇することを発見した。
 現在の診断マーカーとして頻用される尿中アルブミンに比べ、酸化型アルブミンはより早期の腎病態を反映するとしている。
 酸化型アルブミンが高値を示す患者では腎病態進行が早いことも分かり、病態進行の予測マーカーとしても利用できる可能性がある。研究成果は、米国糖尿病学会誌「Diabetes Care」に掲載された。

糖尿病性腎臓病の新たな早期診断マーカーに尿中アルブミンよりも早期の腎病態を反映

 熊本大学などは、血清中の「システイン付加アルブミン(酸化型アルブミン)」が、糖尿病性腎臓病の新たな早期診断マーカーになりうるという研究を発表した。
 現在の診断マーカーとして頻用される尿中アルブミンに比べて、血清中の酸化型アルブミンはより早期の腎病態を反映し、その上昇の程度が腎病態進行を予測する診断マーカーにもなるとしている。
 糖尿病性腎臓病の診断には現在、尿中のタンパク質である尿中アルブミン測定が用いられているが、とくに2型糖尿病に由来する糖尿病性腎臓病にはアルブミン尿陰性例も多数含まれることから、こうした複雑多様な病態に対して新たな早期病態診断マーカーの開発が求められている。

「酸化型アルブミン」を糖尿病性腎臓病の早期診断マーカーとして応用
出典:熊本大学大学院生命科学研究部、2021年

 研究では、257例の2型糖尿病患者の腎病態進行と血清アルブミンの翻訳後修飾体との関連について評価した。翻訳後修飾は、翻訳後のタンパク質の化学的な修飾で、その機能に重要な影響を与える。たとえば、血清アルブミンは半減期が約20日で、体内環境に応じてさまざまな翻訳後修飾を受ける。血清中糖化アルブミンはアルブミンの糖付加体であり、糖尿病患者の血糖コントロールの指標として実臨床で活用されている。
 研究グループは、質量分析装置を用いて、5種の翻訳後修飾体を測定した。その結果、糖尿病性腎臓病の進行にともない、1分子のアルブミンに対して1分子のシステインが付加した酸化修飾体「システイン付加アルブミン(酸化型アルブミン)」の値が上昇することを発見した。
 酸化型アルブミンは、腎病態の診断マーカーとなるだけでなく、尿中アルブミンに比べより早期の腎病態を反映する可能性がある。さらに、酸化型アルブミンが高値を示す患者では2年後の腎病態進行が早いことも示され、腎病態の進行を予測可能な診断マーカーとしても利用可能だとしている。

糖尿病患者における血清中アルブミンの翻訳後修飾体の
測定ピーク(質量分析装置を用いて測定)
ROC解析(腎症ステージG2への進行と各種アルブミン修飾体の関係)
酸化型アルブミンが高値を示すと2年後の腎症進行が早い
出典:熊本大学大学院生命科学研究部、2021年

 研究は、熊本大学大学院生命科学研究部の渡邊博志准教授、今福匡司博士(現:和歌山県立医科大学助教)、丸山徹教授らの研究グループが、同大学院生命科学研究部の鬼木健太郎准教授、猿渡淳二教授、陣内病院の陣内秀昭院長(熊本大学薬学部臨床教授)、吉田陽博士、あけぼのクリニックの松下和孝理事長、田中元子副院長(熊本大学薬学部臨床教授)、金沢大学の和田隆志理事・副学長(腎臓内科学)、東海大学医学部腎内分泌代謝内科の深川雅史教授らと共同で行ったもの。研究成果は、米国糖尿病学会誌「Diabetes Care」に掲載された。

熊本大学大学院生命科学研究部
Cysteinylated albumin as a potential biomarker for the progression of kidney disease in patients with type 2 diabetes(Diabetes Care 2021年4月26日)

[ TERAHATA / 日本医療・健康情報研究所 ]

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~
妊婦の糖代謝異常(妊娠糖尿病を含む)の診断と治療 糖尿病を有する女性の計画妊娠と妊娠・分娩・授乳期の注意点 下垂体機能低下症、橋本病、バセドウ病を有する女性の妊娠・不妊治療
インスリン・GLP-1受容体作動薬配合注 GIP/GLP-1受容体作動薬(チルゼパチド) CGMデータを活用したインスリン治療の最適化 1型糖尿病のインスリン治療 2型糖尿病のインスリン治療 最新インスリン注入デバイス(インスリンポンプなど)
肥満症治療薬としてのGLP-1受容体作動薬 肥満症患者の心理とスティグマ 肥満2型糖尿病を含めた代謝性疾患 肥満症治療の今後の展開
2型糖尿病の第1選択薬 肥満のある2型糖尿病の経口薬 高齢2型糖尿病の経口薬 心血管疾患のある2型糖尿病の経口薬

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料