保健指導リソースガイド「よろず相談センター」を公開

2018.10.02
 保健指導リソースガイドには、日々さまざまな問い合わせや相談事をいただいています。

 保健指導リソースガイド「よろず相談センター」は、保健指導や予防医学の分野に従事する方々、健康づくりに関連する企業や団体からのお問い合わせにお応えするために開設されました。

詳細はこちら

保健指導リソースガイドで「悩み」を相談できます!

 一人職場の悩み、スキルアップの方法は、うちの製品は活用できないか、こんな場合どうするの...保健指導リソースガイドに寄せられる相談やお問い合わせはさまざまです。

 保健指導リソースガイドでは、保健指導にかかわる専門職や、企業の総務や人事といった関連部署、また関連製品やサービスを開発、販売する企業の担当者など、さまざまな方々からのお問い合わせや相談ごとにお応えするため保健指導リソースガイド「よろず相談センター」(代表:亀ヶ谷律子)を10月1日より開設いたしました。

 長年この分野で活躍してきた経験豊かな保健指導スタッフや、医療や健康にかかわるビジネスに精通した日本医療・健康情報研究所のスタッフが、情報提供するとともに、ともに考え解決策を見出します。まずは、お気軽にご相談ください。もちろん無料です。

まずは相談!様々な相談を受け付けています。

保健師等医療職から

・新しい職場の一人保健師でそもそも何から始めたらよいか
・参考文献の探し方を知りたい、保健指導に役立つ資料を探したい
・企画書・報告書のひな形があれば教えて

事業所の人事・総務担当者から

・健康診断結果の労働基準監督署への報告のしかたはどうするのか
・健康経営優良法人の申請ができるよう準備したい
・保健師の採用について給料・雇用形態など

企業の開発・マーケティング担当者から

・この製品を保健指導の分野に活用出来ないか
・指導してくれる医師や医療職を紹介して欲しい
・開発中の製品の市場性を、可能性を教えて欲しい

≫その他、よくある質問はよくある相談内容(よろず相談センター) から

 「よろず相談センター」に関連する情報は、保健指導リソースガイドのメールマガジンで随時お知らせいたします。ご希望の方は、メールマガジンにご登録ください。

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

脂質異常症の食事療法のエビデンスと指導 高TG血症に対する治療介入を実践 見逃してはいけない家族性高コレステロール血症
SGLT2阻害薬を高齢者でどう使う 週1回インスリン製剤がもたらす変革 高齢1型糖尿病の治療 糖尿病治療と認知症予防 高齢者糖尿病のオンライン診療 高齢者糖尿病の支援サービス
GLP-1受容体作動薬の種類と使い分け インスリンの種類と使い方 糖尿病の経口薬で最低限注意するポイント 血糖推移をみる際のポイント~薬剤選択にどう生かすか~ 糖尿病関連デジタルデバイスの使い方 1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプ・CGMなど) 二次性高血圧 低ナトリウム血症 妊娠中の甲状腺疾患 ステロイド薬の使い分け 下垂体機能検査
NAFLD/NASH 糖尿病と歯周病 肥満の外科治療-減量・代謝改善手術- 骨粗鬆症治療薬 脂質異常症の治療-コレステロール低下薬 がんと糖尿病 クッシング症候群 甲状腺結節 原発性アルドステロン症 FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症 褐色細胞腫

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料