Be a Medical Nutritionist『Medical Nutritionist of PEN Leaders』

2017.03.17

Medical Nutritionist of PEN Leaders 2017年3月発行号

【最新号の主な内容】

  • 〔原著〕
     経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)と「胃瘻を用いた経腸栄養の現況」に関するアンケート調査結果
     経腸栄養剤投与方式による汚染度の比較検討-RTH方式とTTB方式の比較―
     経腸栄養患者における亜鉛欠乏と亜鉛補充の効果に関する検討
     入院後食欲不振患者には味覚障害が高率に存在する
     在宅療養を目指した難治性悪性消化管閉塞の治療戦略-ベタメタゾン・オクトレオチドのコンビネーション治療と皮下埋め込み型中心静脈ポートでの栄養管理-
     診療看護師によるPICC挿入と管理の成績-当院におけるPICC 281例の検討-
     
    〔症例報告〕
     重篤な合併症なく,順調な体重増加を達成し得た重症神経性食思不振症患者の栄養管理経験
     中心静脈栄養施行中にセレン欠乏症を来した患者を初めて治療した顛末とその後、CVポートの皮下トンネル経路が原因と考えられたカテーテル抜浅の1例
     5年間留置した中心静脈カテーテルが抜去困難となった血友病A小児例

    〔特集:Be a Medical Nutritionist〕
     1.Medical Nutritionistに望むこと ?私の経験を基にして-
     2.いい栄養療法ができるようになるためには
     3.本物のNST活動を実践するために... Be a Medical Nutritionist

    ●A4変形・約90ページ 2017年より発行 フジメディカル出版
     ホームページ→トップMedical Nutritionist of PEN Leaders

    fujisan.co.jpへ

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

脂質異常症の食事療法のエビデンスと指導 高TG血症に対する治療介入を実践 見逃してはいけない家族性高コレステロール血症
SGLT2阻害薬を高齢者でどう使う 週1回インスリン製剤がもたらす変革 高齢1型糖尿病の治療 糖尿病治療と認知症予防 高齢者糖尿病のオンライン診療 高齢者糖尿病の支援サービス
GLP-1受容体作動薬の種類と使い分け インスリンの種類と使い方 糖尿病の経口薬で最低限注意するポイント 血糖推移をみる際のポイント~薬剤選択にどう生かすか~ 糖尿病関連デジタルデバイスの使い方 1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプ・CGMなど) 二次性高血圧 低ナトリウム血症 妊娠中の甲状腺疾患 ステロイド薬の使い分け 下垂体機能検査
NAFLD/NASH 糖尿病と歯周病 肥満の外科治療-減量・代謝改善手術- 骨粗鬆症治療薬 脂質異常症の治療-コレステロール低下薬 がんと糖尿病 クッシング症候群 甲状腺結節 原発性アルドステロン症 FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症 褐色細胞腫

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料