1型糖尿病患者さんのアルバイト経験 連載「インスリンとの歩き方」

2016.02.01

1型糖尿病患者の遠藤伸司さんによる連載「インスリンとの歩き方」は、第6回「アルバイトの経験」を公開しました。連載「インスリンとの歩き方」へ ▶

連載「インスリンとの歩き方」

 執筆者の遠藤さんは、中学生の頃に1型糖尿病を発症。以来、約30年間の療養生活の中で、留学や進学、就職、そして転職、プライベートまで幅広い経験を積み、なにかと無理をすることもあったようです。

 連載では、そんな遠藤さんの半生を、糖尿病——特にインスリン製剤と上手につきあうためのコツやノウハウを中心に、実体験のエピソードを交えて語っていただきます。1型糖尿病患者さんをはじめ、2型糖尿病患者さん、糖尿病医療に携わる方々は、ぜひご一読ください。

インスリンとの歩き方/執筆者プロフィールへ ▶

第6回 アルバイトの経験(本文より)

書類の配達のお仕事

 僕は大学3年生までにアルバイトを3つやった。カードマンとコンビニエンスストアは、性に合わず、1か月しか続かなかった。3つめの麻雀屋のバイトはなぜか3年近くも続けることができた。店長からは、「社員になれ」と言われたこともあったけど、それは丁重にご辞退申し上げた。

 就職が決まってから、残る学生生活を有意義に過ごそうと、アルバイト情報誌をめくっていると、書類を配達するバイク便の仕事が目についた。1,100円と時給も悪くない。電話で応募し事前に1型糖尿病であることを伝えたけれど、難なく面接となった。

アルバイトの面接

「1型糖尿病で何か問題になることはありますか?」
面接では会社の社長からいきなりドキマギするような質問が飛んできた。

「低血糖の感覚があったときには血糖測定とブドウ糖が必要です」
頭で考えるよりも先に声が出た。面接という緊張の場面で、正確に回答できた自分に自分で驚いた。そして、それだけ伝えれば十分か、と僕は自問自答した。

 あっ、そういえば......次の瞬間、僕は「ときには救急車が必要になるケースがあります」と口走っていた。

「救急車?」
社長の右の頬の上が一瞬上がって、右目が細くなったように感じた。社長の右目が採用の扉を閉ざしていくように思えた。冷や汗が額から滲んで、二人の間に沈黙が続いた。5...6...7...10秒。救急車なんて言わなければよかった。コレでまた、アルバイト情報誌を一から漁ることになる......と思った。

続きはこちら... 第6回 アルバイトの経験 ▶

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

脂質異常症の食事療法のエビデンスと指導 高TG血症に対する治療介入を実践 見逃してはいけない家族性高コレステロール血症
SGLT2阻害薬を高齢者でどう使う 週1回インスリン製剤がもたらす変革 高齢1型糖尿病の治療 糖尿病治療と認知症予防 高齢者糖尿病のオンライン診療 高齢者糖尿病の支援サービス
GLP-1受容体作動薬の種類と使い分け インスリンの種類と使い方 糖尿病の経口薬で最低限注意するポイント 血糖推移をみる際のポイント~薬剤選択にどう生かすか~ 糖尿病関連デジタルデバイスの使い方 1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプ・CGMなど) 二次性高血圧 低ナトリウム血症 妊娠中の甲状腺疾患 ステロイド薬の使い分け 下垂体機能検査
NAFLD/NASH 糖尿病と歯周病 肥満の外科治療-減量・代謝改善手術- 骨粗鬆症治療薬 脂質異常症の治療-コレステロール低下薬 がんと糖尿病 クッシング症候群 甲状腺結節 原発性アルドステロン症 FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症 褐色細胞腫

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料