CSIIとSAPの体験談を募集! 医師と患者さんペアでご応募ください

2015.03.16
 糖尿病ネットワークの「インスリンポンプ情報ファイル」では、大好評いただいている『体験談コーナー』で、新たなエピソード募集を行うことになりました。患者さんと主治医のペアによるご応募をお待ちしております!

 同サイトは、インスリンポンプ療法(CSII)の専門情報サイトとして2009年より公開し6年経ちました。国内外のCSII情報をはじめ、取り扱い医療施設リスト(現在200施設)や体験談、アンケート調査結果など、他にはない情報をコンスタントにアップデートしています。

 中でも、患者さんの体験談を主治医のコメントとともにご紹介する「体験談コーナー」は、2010年2月の公開より延べ20万以上のアクセスを数え、導入前後の貴重な事例集として患者さんや医療従事者の皆さまにお役立ていただいております。

 さて、ご承知のように先月よりCSIIの新製品ならびにSAPシステムが発売され、待望の新製品として待ちわびる患者さんのみならず、CSII療法に新たに興味をもつ患者さんも多く、この治療法に対するさらなる情報が強く求められています。

 つきましては、生きた情報源として、現在CSII療法を実施中の患者さんと主治医の先生に、体験談のご投稿をお願い申し上げる次第です。使用前のCSIIに対するイメージ、導入時のご苦労、使用感、使用後に改善されたこと、お悩みなど、患者さんの率直な声とともに、主治医の補足・解説コメントもご紹介できればと考えております。

 大変お忙しいところ恐縮ですが、主治医の先生を通じて患者さんにお声がけいただき、ペアでのご応募をお待ち申し上げております。採用された患者さんと先生のペアには、若干ですが謝礼を進呈いたします。

体験談テーマの例

  • 低血糖の頻発に悩んでいたが改善した
  • やりたいことに挑戦できるようになった
  • 赤ちゃん・小児
  • 妊娠・出産時をきっかけに使用
  • 成長期・思春期に使用
  • スポーツ愛好者で使用
  • 不規則な仕事に従事されての使用
  • 海外旅行を体験した
  • SAP・CSIIと私の(僕の)1日の過ごし方や血糖コントロールの工夫
  • その他、日常生活にまつわる話題など

応募要項

下記のエントリーシートをダウンロードし、必要事項にご記入ください

エントリーシートのダウンロード(Microsoft Word形式、容量2.04 MB) ▶

2. 以下をお揃えいただき、編集部へE-mailもしくは郵送にてお送りください。
  1. エントリーシートの下記(p. 3~6)へ必要事項をご記載ください。
    • エントリーシート(患者さん情報と貴院情報)への記載
    • 患者さんと主治医の先生による留意事項へのご署名
  2. 患者さんによる体験談のお原稿:800字程度
    ※Microsoft Word形式、または、手書き原稿
  3. 主治医による補足・解説コメント:800字程度
  4. お写真1点(お顔を出す必要はありません。装着しているところや、趣味に打ち込んでいるイメージ等、患者さんご希望のお写真を同封ください。掲載したくない場合は、お写真なしでも結構です。)
3. 応募受付後、内容を検討させていただき、編集部よりご連絡をいたします。
4. 編集部で内容を校正後、ホームページ掲載用のテストページを作成。

先生と患者さんに掲載ページをご確認いただきます。(編集部から直接患者さんへ連絡を取るか、先生を通して確認をお願いするか、ご指示ください。)

5. 掲載時期、締め切り、謝礼など

*ご応募いただきました際にお預かりする個人情報は、厳重に管理いたします。
*ご不明点などがございましたら、編集部までご連絡ください。

6. 体験談のご投稿先
  • E-Mailの場合 :
  • 郵送の場合:
    〒105-0003 東京都港区西新橋2-8-11 第7東洋海事ビル8階
    株式会社創新社 糖尿病ネットワーク「CSII体験談」係
  • お問合せ:Tel. 03-5521-2881 Fax. 03-5521-2883

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

尿病関連腎臓病の概念と定義 病態多様性 低栄養とその対策
小児・思春期1型糖尿病 成人期を見据えた診療 看護師からの指導・支援 小児がんサバイバーの内分泌診療 女性の更年期障害とホルモン補充療法 男性更年期障害(LOH症候群)
神経障害 糖尿病性腎症 服薬指導-短時間で患者の心を掴みリスク回避 多職種連携による肥満治療 妊娠糖尿病 運動療法 進化する1型糖尿病診療 糖尿病スティグマとアドボカシー活動 糖尿病患者の足をチーム医療で守る 外国人糖尿病患者診療
インクレチン(GLP-1・GIP/GLP-1)受容体作動薬 SGLT2阻害薬 NAFLD/NASH 糖尿病と歯周病 肥満の外科治療 骨粗鬆症 脂質異常症 がんと糖尿病 クッシング症候群 甲状腺結節 原発性アルドステロン症
エネルギー設定の仕方 3大栄養素の量と質 高齢者の食事療法 食欲に対するアプローチ 糖尿病性腎症の食事療法
糖尿病薬を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) GLP-1受容体作動薬 インスリン 糖尿病関連デジタルデバイス 骨粗鬆症治療薬 二次性高血圧 1型糖尿病のインスリンポンプとCGM

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料