速効型インスリン分泌促進薬「シュアポスト錠」製造販売承認取得 大日本住友製薬

2011.01.24
 大日本住友製薬は21日、速効型インスリン分泌促進薬「シュアポスト錠0.25mg」「同0.5 mg」(一般名:レパグリニド)に関し、製造販売承認を取得したと発表した。

 シュアポストは、膵臓のβ細胞にあるスルホニル尿素(SU)受容体に作用し、食後のインスリン分泌を速やかに促進することにより食後血糖推移を改善し、HbA1cを低下させる速効型インスリン分泌促進薬。同剤は、世界主要国を含む90カ国以上で承認・販売されており、米国では「Prandin」、欧州では「NovoNorm」などの製品名で販売されている。日本では、2004年に同社がノボ ノルディスク ファーマより開発を引き継ぎ、臨床試験を進めてきた。
(1月21日 プレスリリース)

シュアポスト概要
  • 販売名:シュアポスト錠0.25 mg、シュアポスト錠0.5mg
  • 一般名:レパグリニド(repaglinide)
  • 効能・効果:2型糖尿病における食後血糖推移の改善。ただし、下記のいずれかの治療で十分な効果が得られない場合に限る。
    • (1)食事療法・運動療法のみ
    • (2)食事療法・運動療法に加えてα‐グルコシダーゼ阻害剤を使用
  • 用法・用量:通常、成人にはレパグリニドとして1回0.25mgより開始し、1日3回毎食直前に経口投与する。維持用量は通常1回0.25~0.5mgで、必要に応じて適宜増減する。なお、1回量を1mgまで増量することができる。
  • 製造販売元:大日本住友製薬

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

スポーツとメンタルヘルス関連ホルモン 骨格筋ホルモンの代謝への影響・関連
糖尿病合併高血圧のマネージメント CKD合併高血圧のマネージメント(生活習慣修正・降圧薬治療) 本態性高血圧と血管調節異常、神経調節異常、ナトリウム調節異常 内分泌性二次性高血圧アップデート
肥満の外科治療-減量・代謝改善手術の最新エビデンス- 甲状腺結節の診断・経過観察の最新エビデンス 原発性アルドステロン症治療の最新エビデンス
糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~ 1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプや持続血糖測定器など)
タンパク質とアミノ酸の代謝 脂質の代謝 糖代謝の調節機構

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料