特集企画「糖尿病関連腎臓病 ―現在の課題とその対策―」のご紹介【糖尿病・内分泌プラクティスWeb】
2025.03.31
今回は、有料会員コンテンツ「糖尿病・内分泌プラクティスWeb」より2025年3・4月号の特集企画「糖尿病関連腎臓病 ―現在の課題とその対策―」をご紹介します。

糖尿病関連腎臓病 ―現在の課題とその対策―
2025年3・4月号(3巻2号)の特集企画は、糖尿病関連腎臓病について執筆いただきました。日常の診療の一助といただけますと幸いです。
- (扉)特集にあたって
繪本正憲/大阪公立大学大学院 医学研究科 代謝内分泌病態内科学・腎臓病態内科学 教授
久米真司/滋賀医科大学 内科学講座 糖尿病内分泌・腎臓内科 教授 - 1.糖尿病関連腎臓病の概念と定義
金﨑啓造/島根大学医学部内科学講座 内科学第一 教授/島根大学医学部統合腎疾患制御研究・開発センター センター長
- 2.糖尿病関連腎臓病の病態多様性
島袋充生/福島県立医科大学 糖尿病内分泌代謝内科学講座 教授
- 3.糖尿病関連腎臓病における低栄養とその対策
上殿英記/大阪公立大学大学院医学研究科 代謝内分泌病態内科学 病院講師
森 克仁/大阪公立大学大学院医学研究科 腎臓病態内科学 准教授 - 4.糖尿病関連腎臓病の薬物療法の進歩
川浪大治/福岡大学医学部 内分泌・糖尿病内科学講座 教授
-
5.糖尿病関連腎臓病に対する多職種連携の実践とその課題(近日公開)豊田雅夫/東海大学医学部 内科学系 腎内分泌代謝内科学 准教授
-
6.岡山県における糖尿病性腎症/糖尿病性腎臓病重症化予防に向けた取り組み
―腎症重症化予防に対する2つの医療ネットワーク―(近日公開)和田嵩平/岡山大学病院 糖尿病センター 助教
宮本 聡/岡山大学病院 新医療開発研究センター 助教
内田治仁/岡山大学学術研究院医歯薬学域 CKD・CVD地域連携包括医療学講座 教授
あわせて読みたい論文
本特集と一緒に読んでおきたい論文をご紹介します。
糖尿病リソースガイド有料会員
(糖尿病・内分泌プラクティスWeb)のご案内
糖尿病リソースガイドのオリジナル記事のほか、糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル「糖尿病・内分泌プラクティスWeb」をご利用いただけます。
明日の臨床に役立つ時宜を捉えたテーマについて、内分泌代謝・糖尿病内科領域のエキスパートが解説。 専門医の先生はもちろんのこと、これから専門医を目指される先生まで、ぜひアップデートにお役立てください。
登録初月無料サービス中!まずはお試しください
月額1名:1,500円(税込)
年額1名:16,500円(税込)【割引価格】
※ 年払いは、月払いより年間1,500円(税込)お得になります
※ 銀行払いが可能な法人契約、2名以上のご入会で適用の団体割引もございます。
詳細はフォームよりお問合せください。