慢性腎臓病(CKD)は概日時計の変容を介して心臓の炎症を悪化させる 血中ビタミンA濃度の上昇により時計遺伝子に異常

2021.05.21
 九州大学は、慢性腎臓病(CKD)にともない生じる心臓の炎症/線維化が、ビタミンAと単球内の概日時計の変容を介して悪化する仕組みを明らかにしたと発表した。
 腎機能の低下が単球の概日時計変容を介して心臓の炎症を悪化させているという。ビタミンAや単球を標的にした治療法の開発が期待される。

CKDによる血中ビタミンA濃度の上昇が時計遺伝子の発現を変容

 慢性腎臓病(CKD)による腎機能の低下はさまざまな合併症を引き起こすが、とくに発症頻度が高いのが心疾患だ。しかし、CKDにともない心疾患リスクが上昇する要因については十分解明されておらず、末期CKD患者の死因1位は心不全となっている。

 一方、多くの生物は、地球の自転にともなう外部環境の周期的な変化に対応するため、自律的にリズムを発振する機能(体内時計)を保持している。この体内時計は時計遺伝子と呼ばれる複数の転写因子によって維持されているが、疾患のある患者では時計遺伝子の発現/機能にしばしば異常がみられる。

 研究グループは今回、マウスおよびヒト血液検体を用いた実験で、CKDにともない生じる血中ビタミンA濃度の上昇が、時計遺伝子の発現を変容させること、さらにはこの発現変容が単球の炎症促進作用を高めることを明らかにした。

 また、この単球が心臓に浸潤することで、心臓の炎症を悪化させることも解明した。

 CKD時には肝臓でビタミンAの代謝不全が生じ、血中のビタミンA濃度が上昇する。ビタミンAは時計遺伝子を介して、単球のGPR68というタンパク質の発現を誘導する。GPR68を高発現する単球は高い炎症促進作用を有しており、心臓へ浸潤することで、心臓組織の炎症や線維化を進行させる。
出典:九州大学、2021年

 これらの知見から、CKDにともない単球の炎症活性を上昇させる分子を標的とした治療薬の開発や、ビタミンAの異常な蓄積を改善する血液浄化法の構築につながることが期待されるとしている。

 研究は、九州大学大学院薬学研究院の大戸茂弘教授、吉田優哉特任助教らの研究グループによるもの。研究成果は、「Nature Communications」にオンライン掲載された。

 「時計遺伝子は生体のほぼすべての臓器(細胞)が有しています。CKDや心不全以外のさまざまな疾患にも時計遺伝子は関与していますが、興味深いことに、そのメカニズムは疾患や臓器によってまったく異なります。この理由を解き明かし、新たな疾患治療薬の開発や疾患予防に役立てたいと考えています」と、研究グループでは述べている。

九州大学大学院薬学研究院
Alteration of circadian machinery in monocytes underlies chronic kidney disease-associated cardiac inflammation and fibrosis(Nature Communications 2021年5月13日)

[ TERAHATA / 日本医療・健康情報研究所 ]

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

脂質異常症の食事療法のエビデンスと指導 高TG血症に対する治療介入を実践 見逃してはいけない家族性高コレステロール血症
SGLT2阻害薬を高齢者でどう使う 週1回インスリン製剤がもたらす変革 高齢1型糖尿病の治療 糖尿病治療と認知症予防 高齢者糖尿病のオンライン診療 高齢者糖尿病の支援サービス
GLP-1受容体作動薬の種類と使い分け インスリンの種類と使い方 糖尿病の経口薬で最低限注意するポイント 血糖推移をみる際のポイント~薬剤選択にどう生かすか~ 糖尿病関連デジタルデバイスの使い方 1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプ・CGMなど) 二次性高血圧 低ナトリウム血症 妊娠中の甲状腺疾患 ステロイド薬の使い分け 下垂体機能検査
NAFLD/NASH 糖尿病と歯周病 肥満の外科治療-減量・代謝改善手術- 骨粗鬆症治療薬 脂質異常症の治療-コレステロール低下薬 がんと糖尿病 クッシング症候群 甲状腺結節 原発性アルドステロン症 FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症 褐色細胞腫

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料