糖尿病性神経障害の評価・診断マニュアルを作成 日本糖尿病学会

2025.09.16
 日本糖尿病学会は9月16日、『糖尿病性神経障害の評価・診断マニュアル』を作成したと発表した。
 本マニュアルでは、日常臨床でしばしば遭遇するものの、評価や診断が比較的難しく煩雑と考えられている糖尿病性神経障害について、実臨床に即した評価・診断法を整理し記載されている。

 日本糖尿病学会は本マニュアルについて、糖尿病性神経障害の大多数を占める糖尿病性多発神経障害(DPN)の診断と管理がどの程度まで可能な状況であるかを解説しつつ、現状での最善な方法をわかりやすく誰でも実施できることを目指して作成したものとしている。

 また、本マニュアルと合わせて、診察室や待合室に掲示可能な、糖尿病性神経障害の啓発用ポスターも公開されている。

マニュアル表紙(左)、啓発ポスター(右)
[ 糖尿病リソースガイド編集部 / 日本医療・健康情報研究所 ]

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料