糖尿病など5つの危険因子が心血管疾患の罹患の半分以上に寄与 九州大学「久山町研究」も参加した国際共同研究

2023.09.05
 ▼過体重、▼高血圧、▼高コレステロール血症、▼喫煙習慣、▼糖尿病の5つの修正可能な危険因子を適切に治療・管理することで、心血管疾患の半分以上を予防できる可能性があることが、九州大学の研究で示された。

 世界34ヵ国の112のコホート研究の国際共同研究「Global Cardiovascular Risk Consortium」の150万人の個人レベルのデータを解析したもの。

5つの危険因子の心血管疾患への寄与 アジアでは男性の55.6%、女性の59.2%に影響
とくに血圧・コレステロール値・年齢により罹患リスクは上昇

 九州大学は、▼過体重、▼高血圧、▼高コレステロール血症、▼喫煙習慣、▼糖尿病の5つの心血管疾患の危険因子が、世界の心血管疾患(虚血性疾患または脳卒中)の罹患の半分以上に寄与していることを明らかにした。

 研究は、九州大学大学院医学研究院衛生・公衆衛生学分野の二宮利治教授、坂田智子助教らの研究グループ(久山町研究)が参加している国際共同研究「Global Cardiovascular Risk Consortium」によるもの。研究成果は、「New England Journal of Medicine」に掲載された。

 同研究は、ハンブルグ・エッペンドルフ医療センター(UKE)心臓血管センター循環器科とドイツ心臓血管研究センター(DZHK)が主導する国際共同研究であり、北米、中南米、西ヨーロッパ、東ヨーロッパおよびロシア、北アフリカおよび中東、サハラ以南のアフリカ、アジア、オーストラリアの8地域の34ヵ国の112のコホート研究に参加した150万人の個人レベルのデータを統合解析した。

 その結果、上記の5つの危険因子をすべて合わせると、男性では心血管疾患罹患の52.6%、総死亡の19.1%、女性ではそれぞれ57.2%、22.2%に寄与していることが明らかになった。アジア地域のみでは、それぞれ男性では55.6%、43.2%、女性では59.2%、34.3%という結果になった。

 さらに、血圧値、血清コレステロール値の上昇にともない、心血管疾患の罹患リスクが直線的に上昇すること、上記の危険因子の心血管病罹患への影響は年齢が若いほど高い(例:40歳代の方が80歳代よりも高血圧の心血管疾患罹患への影響が高い)ことも示された。

5つの修正可能な危険因子[過体重・高血圧・高コレステロール血症・喫煙習慣・糖尿病]による心血管疾患および総死亡の人口寄与割合
出典:九州大学、2023年

 「以上の成績より、5つの危険因子を適切に治療・管理することにより、心血管疾患の半分以上が予防できることが示唆される」と、研究者は述べている。

 一方、「これらの5つの危険因子では心血管疾患罹患の約45%、総死亡の約80%は説明できないことから、今後も新たな危険因子の検討が必要となる」としている。

九州大学 大学院医学研究院
Global Effect of Modifiable Risk Factors on Cardiovascular Disease and Mortality: The Global Cardiovascular Risk Consortium (New England Journal of Medicine 2023年8月26日)

[ TERAHATA / 日本医療・健康情報研究所 ]

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

脂質異常症の食事療法のエビデンスと指導 高TG血症に対する治療介入を実践 見逃してはいけない家族性高コレステロール血症
SGLT2阻害薬を高齢者でどう使う 週1回インスリン製剤がもたらす変革 高齢1型糖尿病の治療 糖尿病治療と認知症予防 高齢者糖尿病のオンライン診療 高齢者糖尿病の支援サービス
GLP-1受容体作動薬の種類と使い分け インスリンの種類と使い方 糖尿病の経口薬で最低限注意するポイント 血糖推移をみる際のポイント~薬剤選択にどう生かすか~ 糖尿病関連デジタルデバイスの使い方 1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプ・CGMなど) 二次性高血圧 低ナトリウム血症 妊娠中の甲状腺疾患 ステロイド薬の使い分け 下垂体機能検査
NAFLD/NASH 糖尿病と歯周病 肥満の外科治療-減量・代謝改善手術- 骨粗鬆症治療薬 脂質異常症の治療-コレステロール低下薬 がんと糖尿病 クッシング症候群 甲状腺結節 原発性アルドステロン症 FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症 褐色細胞腫

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料