【患者さん向け】「糖をはかる日」クッキングセミナー2017 参加者募集開始!!

2017.10.02
「10月8日は、糖をはかる日」では、"血糖"に関するさまざまな啓発活動を行っています。その一環として、10月29日(日)に、普段、血糖測定をしている糖尿病患者さん限定のクッキングセミナーを開催いたします!!
参加無料・昼食付きで、血糖値に配慮した食事のコツを学べるセミナーです。講師は、さまざまな媒体で人気の國枝加誉先生、金子あきこ先生です。定員20名、応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。皆さま、ぜひふるってお申込みください!!

「糖をはかる日」クッキングセミナー2017
―美味しく楽しく血糖値に気を付ける!!食事のコツ―


昼食イメージ(実際のメニューとは異なります)

概 要

※昼食をご用意いたします
※セミナー会場では、ウェブサイト掲載のため撮影が行われる予定です。あらかじめご了承ください

  • 日 時:10月29日(日) 11~15時
  • 場 所:東京都中央区日本橋本町1-1-8 KDX新日本橋ビル3階 地図 ▶
  • 対 象: インスリン注射をしている糖尿病患者さん(1型、2型の別は問いません)で、血糖自己測定器(SMBG)、 FGM(リブレ)、SAP(CGM付きインスリンポンプ)のうち、いずれかの機器をお使いの方
    ※FGM、SAPの場合、患者さんご自身で数値を確認できるタイプのものに限らせていただきます
  • 定 員:20名(応募多数の場合は、抽選とさせていただきます)
  • 参加費:無料 ※交通費は自己負担でお願いいたします
  • 持ち物
    必 須:普段お使いのSMBG、FGM、SAP等の機器本体とセンサー(血糖自己測定を複数回行っていただきます)
    希望者のみ:普段お使いのごはん茶碗(普段の量と理想の量を会場で確認してみましょう)
  • 講 師
    國枝 加誉 先生
    國枝 加誉 先生
    管理栄養士。一般社団法人 日本健康食育協会、健康食育シニアマスター、管理栄養士、日本漢方養生学協会認定、漢方養生指導士(漢方スタイリスト)、元・大戸屋食育セミナー 認定講師、日本野菜ソムリエ協会 認定講師。國枝先生のHP「食ごと帳」▶
    金子 あきこ 先生
    金子 あきこ 先生
    管理栄養士、健康食育シニアマスター。節約美容料理研究家。公式ブログ「管理栄養士・節約美容料理研究家 金子あきこのキラキラレシピ」 ▶
  • プログラム

    ※講演タイトル・内容は予告なく変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください

    • 「美味しく楽しく血糖値に気を付ける!!食事のコツ」
      國枝加誉先生、金子あきこ先生
    • 試食前血糖測定
    • 昼 食 ※「通常食」、「血糖に配慮した食事」の2種をご用意しますが、どちらを召し上がっていた だくかは事務局にてあらかじめ指定させていただきます。ご了承ください
    • 食後血糖測定 ・クイズなど ・食後(2回目)血糖測定 ・質疑応答ほか
  • 参加申し込み方法:下記専用フォームからお申込みください

    お申込みフォームはこちら ▶

    ※募集締め切り:10月18日(水)まで
    ※応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。
    参加者の発表は「10月8日は、糖をはかる日」事務局からのメールをもって代えさせていただきます(10月20日(金)17:00までに順次、ご登録のメールアドレス宛に送信いたします)

  • 主 催Eatreat株式会社
  • 共 催「10月8日は、糖をはかる日」
  • 協 力アボットジャパン株式会社
  • 材料提供食ライフデザイン株式会社株式会社マルハチ村松
  • お問い合わせ

    「10月8日は、糖をはかる日」事務局
    〒105-0003 東京都港区西新橋2-8-11第7東洋海事ビル8階 株式会社 創新社内
    TEL:03-5521-2881 お問い合わせフォーム ▶

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

脂質異常症の食事療法のエビデンスと指導 高TG血症に対する治療介入を実践 見逃してはいけない家族性高コレステロール血症
SGLT2阻害薬を高齢者でどう使う 週1回インスリン製剤がもたらす変革 高齢1型糖尿病の治療 糖尿病治療と認知症予防 高齢者糖尿病のオンライン診療 高齢者糖尿病の支援サービス
GLP-1受容体作動薬の種類と使い分け インスリンの種類と使い方 糖尿病の経口薬で最低限注意するポイント 血糖推移をみる際のポイント~薬剤選択にどう生かすか~ 糖尿病関連デジタルデバイスの使い方 1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプ・CGMなど) 二次性高血圧 低ナトリウム血症 妊娠中の甲状腺疾患 ステロイド薬の使い分け 下垂体機能検査
NAFLD/NASH 糖尿病と歯周病 肥満の外科治療-減量・代謝改善手術- 骨粗鬆症治療薬 脂質異常症の治療-コレステロール低下薬 がんと糖尿病 クッシング症候群 甲状腺結節 原発性アルドステロン症 FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症 褐色細胞腫

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料