間食指導に便利な「間食指導パネル」リニューアル版を公開!

2017.05.17

糖尿病ネットワークの「間食指導パネル」は2010年にリリース以来、全国の食事指導の現場で広く活用されています。このたび、人気の第2弾をリニューアルして公開するとともに、5月18日より開催される第60回日本糖尿病学会年次学術集会の江崎グリコ展示ブースで印刷版を配布いたします。ぜひ、今後も食事指導にお役立てください!


間食指導パネル

詳細・ダウンロードはこちら ▶

 「糖尿病ネットワーク」は2009年から「間食指導の情報ファイル」を設置し、糖尿病患者さんや医療スタッフ向けに情報提供を行ってきました。当時、糖尿病患者さんに対する間食は"原則禁止"が一般的でしたが、実際は患者さんの3分の2が日常的に間食習慣があるという現状が調査で明らかになったことが驚きの話題になりました。これを契機に「間食指導」の考え方が瞬く間に普及。患者さんのQOLを保ちながら食事指導を行いたいという医療スタッフの思いから、現在では患者さんと一緒に間食との付き合い方を考えることは一般的になってきています。

 さて、「間食指導情報ファイル」で最も人気なのが、食品によって血糖変動がどう変わるのかをグラフで表した「間食指導パネル」です。指導時の説明資料としてこれまで累計30万回以上ダウンロードされ活用されてきました。

 今回の改訂では、「日本食品標準成分2015年版(七訂)」(文部科学省)への対応とともに、各食品の糖質量を実数表示に変更し、さらに使いやすくいたしました。

 なお、今回カロリー・糖質量の両方が最も多かったのはパンケーキでした。高糖質の薄力粉やお砂糖を使った生地に、はちみつやメイプルソースなどにたっぷり浸しながら食べるという、女子に大人気のおやつ。最近はパンケーキブームの影響で行列店を食べ歩いた方も多いかもしれません。意外とペロリと食べられてしまう魅惑のスイーツは、気をつけながら楽しみたいですね。そんな患者さんとの話題作りに、間食指導パネルをご活用ください。

「間食指導用パネル」 主な内容

第1弾:おやつを楽しむには 編
  • 間食をするとどうなるの?
  • 基本3食の血糖パターン
  • おやつを食べる時の3つの大原則
  • やってはいけない5つの待った!

詳細・ダウンロードはこちら ▶

第2弾:おやつの選びかた 編 New!!
  • おやつを食べるとどうなるの?
  • おやつを食べた時の血糖変動グラフ
  • おやつを賢く選ぶコツ
  • おやつを上手に「楽しむ」コツ
  • エネルギー量が同じでも糖質量は異なります

詳細・ダウンロードはこちら ▶

関連情報

糖尿病患者さんの間食指導の情報ファイル ▶

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

脂質異常症の食事療法のエビデンスと指導 高TG血症に対する治療介入を実践 見逃してはいけない家族性高コレステロール血症
SGLT2阻害薬を高齢者でどう使う 週1回インスリン製剤がもたらす変革 高齢1型糖尿病の治療 糖尿病治療と認知症予防 高齢者糖尿病のオンライン診療 高齢者糖尿病の支援サービス
GLP-1受容体作動薬の種類と使い分け インスリンの種類と使い方 糖尿病の経口薬で最低限注意するポイント 血糖推移をみる際のポイント~薬剤選択にどう生かすか~ 糖尿病関連デジタルデバイスの使い方 1型糖尿病の治療選択肢(インスリンポンプ・CGMなど) 二次性高血圧 低ナトリウム血症 妊娠中の甲状腺疾患 ステロイド薬の使い分け 下垂体機能検査
NAFLD/NASH 糖尿病と歯周病 肥満の外科治療-減量・代謝改善手術- 骨粗鬆症治療薬 脂質異常症の治療-コレステロール低下薬 がんと糖尿病 クッシング症候群 甲状腺結節 原発性アルドステロン症 FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症 褐色細胞腫

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料