0.4μLで血糖測定できる血糖自己測定器「ワンタッチベリオビュー」

2015.01.26
 ジョンソン・エンド・ジョンソン メディカル カンパニーは、血糖自己測定器「ワンタッチベリオビュー」を発売した。

直近7日間・30日間の血糖値を3色棒グラフで表示

 「ワンタッチベリオビュー」は、同社の現行モデルに比べ半分以下の0.4μL以上という少量血液で測定できることが特徴となる。

 金電極とパラジウム電極を用い、独自の測定技術「スマートスキャン テクノロジー」により、5秒間に電子量を500回検出し、ヘマトクリットの影響や干渉物質の影響を補正し測定結果を出すことで、高精度の血糖測定を可能にした。測定精度は、国際認証機関によりISO15197:2013に適合している。

 数値と色で血糖値の状態を知らせる「色でお知らせ」機能に加え、ボタンひとつで最近の血糖値の状態をふりかえることがでる。測定のすぐ後に、直近7日間・30日間の血糖値を3色棒グラフと時間帯レポートで表示する「ふりかえり機能」により、患者が血糖値の変化に気づきやすくした。

 血糖値の目標範囲設定や、食事マーク機能、表示画面モードの選択、本体ボディーカラーの選択など、患者さんに合わせてカスタマイズが可能となり、「ワンタッチ」の名のとおり、ボタンひとつで高機能を利用できる。

 さらに、大きなカラー画面、白地に黒のくっきりとした文字表示で、測定結果を見やすくし、日本語表示の分かりやすさも追求した。

「ワンタッチベリオビュー」の概要
製品名ワンタッチベリオビューワンタッチベリオセンサー
販売名ワンタッチベリオビュー
(自己検査用グルコース測定器)
ワンタッチベリオセンサー
(自己検査用グルコースキット)
承認番号22600BZX0031200022400AMX01423000
希望販売価格8,500円/個 (税別)25枚 3,500円(税別)
30枚 4,200円(税別)
製造販売元ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
発売日2015年1月23日

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

尿病関連腎臓病の概念と定義 病態多様性 低栄養とその対策
小児・思春期1型糖尿病 成人期を見据えた診療 看護師からの指導・支援 小児がんサバイバーの内分泌診療 女性の更年期障害とホルモン補充療法 男性更年期障害(LOH症候群)
神経障害 糖尿病性腎症 服薬指導-短時間で患者の心を掴みリスク回避 多職種連携による肥満治療 妊娠糖尿病 運動療法 進化する1型糖尿病診療 糖尿病スティグマとアドボカシー活動 糖尿病患者の足をチーム医療で守る 外国人糖尿病患者診療
インクレチン(GLP-1・GIP/GLP-1)受容体作動薬 SGLT2阻害薬 NAFLD/NASH 糖尿病と歯周病 肥満の外科治療 骨粗鬆症 脂質異常症 がんと糖尿病 クッシング症候群 甲状腺結節 原発性アルドステロン症
エネルギー設定の仕方 3大栄養素の量と質 高齢者の食事療法 食欲に対するアプローチ 糖尿病性腎症の食事療法
糖尿病薬を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) GLP-1受容体作動薬 インスリン 糖尿病関連デジタルデバイス 骨粗鬆症治療薬 二次性高血圧 1型糖尿病のインスリンポンプとCGM

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料