日本発の新たなDPP-4阻害薬「スイニー錠」 24時間血糖コントロール

2012.11.30
 三和化学研究所と興和は、DPP-4阻害薬「スイニー錠100mg(一般名:アナグリプチン)」を11月30日に発売した。「スイニー錠」は、三和化学研究所が創製し、三和化学研究所と興和が共同開発した国産のDPP-4阻害薬。

 「スイニー錠」は、GLP-1を分解する酵素であるDPP-4の働きを阻害する選択的DPP-4阻害薬。GLP-1は、食事の摂取により消化管から分泌され、インスリン分泌を促進し、グルカゴン分泌を抑制するホルモン。

 「スイニー錠」の主な特性は以下の通り――
(1)1日2回の服薬により、GLP-1の作用を高めることで24時間にわたる血糖低下作用を有す。
(2)単独での使用に加え、α-グルコシダーゼ阻害剤、ビグアナイド系薬剤、スルホニルウレア剤、チアソリジン系薬剤との併用が可能。
(3)DPP-4に対して高い選択性を有す。DPP-4に類似する酵素(DPP-8、DPP-9など)を阻害することな<、選択的にDPP-4を阻害する。

 なお、新発売後は、「スイニー錠100mg」の同―販売名で、三和化学研究所と興和創薬が共同販売を行う。
 三和化学は、糖尿病食後過血糖改善剤「セイブル錠」を中心に糖尿病と糖尿病周辺領域を重点領域に展開しており、同領域の製品拡充となる。
 興和は、高コレステロール血症治療剤「リバロ錠」、血圧降下剤(ARB:アンジオテンシンII受容体桔抗薬)「オルメテック錠」とともに、高血糖・脂質異常症・高血圧を原因とするメタボリックシンドロームに対応する製品を整えたかたちとなる。

〔製品概要〕

製品名スイニー錠100mg
効能・効果2型糖尿病
ただし、下記のいずれかの治療で十分な効果が得られない場合に限る。
(1)食事療法、運動療法のみ
(2)食事療法、運動療法に加えてα-グルコシダーゼ阻害剤を使用
(3)食事療法、運動療法に加えてビグアナイド系薬剤を使用
(4)食事療法、運動療法に加えてスルホニルウレア剤を使用
(5)食事療法、運動療法に加えてチアソリジン系薬剤を使用
用法・用量 通常、成人にはアナグリプチンとして1回100mgを1日2回朝夕に経口投与する。なお、効果不十分な場合には、経過を十分に観察しながら1回量を200mgまで増量することができる。
薬価1錠83.00円
製造販売承認2012年9月28日
薬価基準収載2012年11月22日
発売日2012年11月30日
製造販売元(株)三和化学研究所
発売元興和(株)
販売元興和創薬(株)

三和化学研究所
興和

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~
妊婦の糖代謝異常(妊娠糖尿病を含む)の診断と治療 糖尿病を有する女性の計画妊娠と妊娠・分娩・授乳期の注意点 下垂体機能低下症、橋本病、バセドウ病を有する女性の妊娠・不妊治療
インスリン・GLP-1受容体作動薬配合注 GIP/GLP-1受容体作動薬(チルゼパチド) CGMデータを活用したインスリン治療の最適化 1型糖尿病のインスリン治療 2型糖尿病のインスリン治療 最新インスリン注入デバイス(インスリンポンプなど)
肥満症治療薬としてのGLP-1受容体作動薬 肥満症患者の心理とスティグマ 肥満2型糖尿病を含めた代謝性疾患 肥満症治療の今後の展開
2型糖尿病の第1選択薬 肥満のある2型糖尿病の経口薬 高齢2型糖尿病の経口薬 心血管疾患のある2型糖尿病の経口薬

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料