若年性糖尿病患者の国際研究を20ヵ国で開始 サノフィとT1D Exchange

2012.11.22
 サノフィと1型糖尿病に関するNPO法人である「T1D Exchange」は、1型糖尿病を有する小児、青年と若年成人の血糖コントロールと生活の質(QOL)に関する研究「TEENsスタディ」を、20ヵ国で実施すると発表した。

 TEENsスタディは、HbA1cの測定にもとづき血糖コントロールを行っている8~25歳の1型糖尿病患者を対象とした国際的な観察的・断面的研究で、1型糖尿病患者7,000名以上が参加する。副次評価項目として、QOLと精神状態の評価、血糖コントロールとQOLとの関係、医療などの要因が血糖コントロールとQOLに及ぼす影響を検討する。

 「1型糖尿病の若年患者の治療方法に関する理解をより深めるためには、患者の生活実態を正確に把握する必要がある。TEENsスタディの目標は、糖尿病の若年患者という周囲からの影響を特に受けやすい集団のQOLに、血糖コントロールなどの臨床的な要因がどのような影響を及ぼすかを検討することにある」とサノフィのグローバル糖尿病領域部門のメディカル・アフェアーズ担当バイスプレジデントであるリカルド・パフェッティ医師は述べている。

 サノフィは、米国でT1D Exchangeと共同で参加者を募集し研究を実施し、それ以外の国では、さまざまな臨床センター、病院や医療専門家と提携関係を結ぶ。

 血糖コントロールと1型糖尿病の急性合併症の予測因子の特定、各年齢層の1型糖尿病患者の満たされていないニーズに関する理解を深めること、若年性1型糖尿病患者に対するインスリン療法の明文化、小児科から内科へと移行する際の記録事項など、関連するデータを医療従事者、保護者と患者から収集する。

サノフィ
T1D Exchange

糖尿病・内分泌プラクティスWeb 糖尿病・内分泌医療の臨床現場をリードする電子ジャーナル

糖尿病関連デジタルデバイスのエビデンスと使い方 糖尿病の各薬剤を処方する時に最低限注意するポイント(経口薬) 血糖推移をみる際のポイント!~薬剤選択にどう生かすか~
妊婦の糖代謝異常(妊娠糖尿病を含む)の診断と治療 糖尿病を有する女性の計画妊娠と妊娠・分娩・授乳期の注意点 下垂体機能低下症、橋本病、バセドウ病を有する女性の妊娠・不妊治療
インスリン・GLP-1受容体作動薬配合注 GIP/GLP-1受容体作動薬(チルゼパチド) CGMデータを活用したインスリン治療の最適化 1型糖尿病のインスリン治療 2型糖尿病のインスリン治療 最新インスリン注入デバイス(インスリンポンプなど)
肥満症治療薬としてのGLP-1受容体作動薬 肥満症患者の心理とスティグマ 肥満2型糖尿病を含めた代謝性疾患 肥満症治療の今後の展開
2型糖尿病の第1選択薬 肥満のある2型糖尿病の経口薬 高齢2型糖尿病の経口薬 心血管疾患のある2型糖尿病の経口薬

医薬品・医療機器・検査機器

糖尿病診療・療養指導で使用される製品を一覧で掲載。情報収集・整理にお役立てください。

一覧はこちら

最新ニュース記事

よく読まれている記事

関連情報・資料